もち米の出荷が始まりました。
2021/06/21
もち米(長野県品種もちひかり)の新米出荷開始です!
当園の新米第一弾!
もち米の出荷が始まりました。
暑かった夏、少雨と高温を心配しましたがもち米の出来は良かったのでまずは一安心です。
当園のもち米は特別栽培で栽培した長野県品種のもちひかり。
あっさりしていて食べやすいもち米です。
地元では秋祭りでお赤飯を炊き、お彼岸でおはぎを作ったりともち米は行事に欠かせない食品になっています。
- 古い記事<
- 新米スケジュール。
- 新しい記事>
- コシヒカリの生育状況。
関連記事
-
-
春のお彼岸
暑さ寒さも彼岸まで?! まだまだ寒いです。風は冷たく気温も低い。仏さんにお参りしておはぎもお供えしました。 今年は信州産の小豆を使ってあんこを作りました。大きめの小豆で粒感を残して甘さ控えめ。 こやな …
-
-
新米もち米出荷開始です。
新米のもちひかりが出荷を開始しました。 29年産のもち米はとっても品質がいいです! 粒の張りもよく、全体的にキレイな米に仕上がっています。 当園のもち米の品種はもちひかりです。 長野県産の品種でさっ …
-
-
もち米新米予約受付開始!
令和3年産もち米の田んぼの成長記録。 梅雨時期、早めに植えたもち米はしっかり株が太くなり根も張っている様子です。 梅雨時期からおよそ20日後。すっかり生い茂って稲の間がほぼ見えなくなって …
-
-
新米のもち米を味わう!食欲の秋をごはんで楽しむ。
新米のもち米を味わう!食欲の秋をごはんで楽しむ。 先週からなんだかもち米が無性に食べたくて・・・。 食べたくて。 1週間でもち米の料理を3回作りました。 1回目は「もち米の …