「 田の生き物」 一覧
- 
 
- 
雪どけ間近の田んぼ。田んぼの雪解けが進み畔と田が現れました。 今まで千曲川に毎年来ていた白鳥が今年は田んぼへ降り立ちました。 近年の大雨で浅瀬が流れてしまったので白鳥が下りる場所がなくなったこと。 今年の大 … 
- 
 
- 
コシヒカリの苗成功!!コシヒカリの苗元気に育っています! 朝晩の外気温の低さに夜中田んぼを見回るなどしていた園主でしたが 元気に苗が成長しています。 田んぼの水温が計測できるハイテク?なアプリを導入するなど 楽にはなってき … 
- 
 
- 
小柳農園とゆかいな仲間たち6小柳農園とゆかいな仲間たち6 今回はゆかいな仲間ではないです。 我が家のプランターで育てているブルーベリーです。 実をつけて紫色になる頃にスズメに食べられてしまい、いつもあわてて鳥よけの網を掛けていま … 
- 
 
- 
米屋の前に。小柳農園とゆかいな仲間たち5小柳農園とゆかいな仲間たち5。 雪の降る中、直売所にかわいい仲間がやってきました。 お腹が黄色いこの鳥はなんだろう? 「キーキー」とプラスチックをこすり合わせたときになるような高い音で鳴いていました。 … 
- 
 
- 
美味しいお米づくり。そして小柳農園とゆかいな仲間たち④美味しいお米作り畔ぬり。 今年は梅も桜も同じ時期に咲いたような気がします。 いつもなら梅が少し早いのですが今年はあまり差がなかったような・・・。 そんな信州中野の桜も見ごろを終え来年に向けまた根を伸ば … 
- 
 
- 
ひとごこち米の生育状況。酒米の田植え、ひとごこちのその後・・・。 5/19の田植えから26日経過のひとごこちの田です。 ひとごこちの田植の様子はコチラ。 ひとごこちの田植えのあと、梅雨入りし雨 … 
- 
 
- 
小柳農園とゆかいな仲間たち③ 。特別天然記念物。夏日の暑さとは一転して涼しく、 田んぼにいると少し肌寒いと感じる日にビックリする仲間が現れました! 園主から急ぎの呼び出しが入り行ってみると・・・。 シカ? しかもニホンカ … 
- 
 
- 
小柳農園とゆかいな仲間たち②。6月、田んぼにも水が入りカエルやアメンボなどたくさんの生き物が見られるようになってきました。 今回は田んぼではなく我が家のツバメを紹介。小柳農園というよりは「我が家のゆかいな仲間たち。」ですね。 窓の … 
- 
 
- 
小柳農園とゆかいな仲間たち♪先日のゴールデンウィークの真っ只中、田んぼ帰りに近くの堤防を散策しました。 夕方6時近いというのにまだ日は高くさわやかな風も吹いてのんびりと歩いていると・・・。 息子「お母さん!!なんか … 
 
						
