コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

コシヒカリ上手に炊く・・・。お客様の声no.45

     2021/04/20

お米をふるさと納税で食べていただいた方からの声を紹介。

お客様の声no.45

お米の種類 コシヒカリ2kg

丁寧な説明書を入れてくださっていたので上手に炊くことができました。とてもおいしく家族全員大満足です!ありがとうございます!お米をおいしく保存できる保存袋やお米を正確に計量できるカップがあるといいです。

【東京都 おふみ様】

 

この度はお手紙ありがとうございました。

お米うまく炊けて良かったです。当園のお米は洗米後30分ほど浸水させるとお米の特徴がよく味わえます。

お米の保存については、温度と空気が要と思っています。涼しい温度でお米の袋や容器に空気がなるべく入らないようにして日光のあたらない場所に保存いただくとよいと思います。保存袋については購入した時に入っていた袋で十分と思います。一番おすすめは冷蔵庫の野菜室です。

正確に測れる計量カップについてはこれまでの180mlカップしかわかりません。すみません。計量はカップ摺り切りがポイントです。

美味しいお米の炊き方や保存方法

 -お客様の声|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

お客様の声no.49
コシヒカリごはんが光って・・・。お客様の声no.49

お米を通販で食べていただいた方からの声を紹介。 お米の種類 コシヒカリ2kg 美味しかった。ごはんが光っていた。お米を使った料理で好きなものはカレーライス、クリームシチュー、串カツ、コロッケ。カツオの …

風さやか お客様の声
風さやかおにぎりが美味しかった・・・。お客様の声no.21

お米を通販やギフトで食べていただいた方からの声を紹介! お米の種類 風さやか   甘みと粘りのあるお米で娘のお弁当に作ったおにぎりが美味しかったと言われました。 冷めても味のおちない美味しい …

皇室献上米
プレミアム皇室献上米美味しさに驚き・・・。お客様の声no.24.

お米を通販やギフトで食べていただいた方からの声を紹介! お米の種類 プレミアム皇室献上米1.5㎏×2   プレミアム米のおいしさに驚きました。 ただ、普段用には高すぎます。 (ご飯に合うおか …

お客様の声no.33
コシヒカリお米が一番・・・。お客様の声no.33

コシヒカリの通販で食べていただいた方からの声を紹介! お米の種類 コシヒカリ15kg とてもおいしくいただきました。 硬さやねばりがちょうど好みで、 家で食べるお米が一番「おいしい!!」と 言って食べ …

お客様の声no.47
皇室献上米今まで購入した・・・。お客様の声no.47

お米を通販で食べていただいた方からの声を紹介。 お米の種類 皇室献上米1.5kg 今まで購入した中で白いつぶが一番少ない品のあるお味。梱包のビニールの端が折ってあるのに感動しました。お米の料理で好きな …

お客様の声no.58
皇室献上米すごく甘く・・・。お客様の声no.58

皇室献上米を通販で食べていただいた方からの声を紹介。 お米の種類 皇室献上米5kg すごく甘く感じた。本当に美味しい。愛媛の米もそんなに安い米じゃないのに全然違う。コシヒカリの10kgも送ってくれたけ …

コシヒカリ 通販
コシヒカリやっと求めるお米・・・。お客様の声no.25

お米を通販やギフトで食べていただいた方からの声を紹介! お米の種類 コシヒカリ 色々の銘柄米に魅せられて、10種類以上を食べ比べました。何かが物足りなくてです。 やっと求めるお米に出会いました。こやな …

お客様の声no.1
お客様の声no.1 ~お米をいただき感謝一杯です~

小柳農園のお米を通販・ギフトなどで食べていただいた方々からの声を紹介! 残暑お見舞い申し上げます。 突然便りをさし上げております。 I市出身の今は主婦です。 この度、「ふるさと応援」で少しばかりの支援 …

風さやか お客様の声no.36
風さやかもう少し甘さ・・・。お客様の声no.36

お米の通販やギフトで食べていただいた方からの声を紹介! お米の種類 風さやか2kg わがままを言わせていただくなら もう少し甘みがほしいです。 これからも頑張ってください。 自然との戦いで日々の努力に …

お客様の声no.28
皇室献上米ほど良い粘りと・・・。お客様の声no.28

お米の通販やギフトで食べていただいた方からの声を紹介! お米の種類 皇室献上米5kg ほどより粘りとほんのりした香り、 おかずとのかみ合わせと舌ざわりの味わいが 食べることへの楽しみを増してくれます。 …

PAGE TOP