新商品。パックごはんでかんたん便利においしい食卓!
2022/02/26
美味しいお米でパックごはん作りました。
新商品の登場です!
レンジで簡単に食べられるパックごはんが入荷しました。
ちょっと酢飯が食べたい時。
急におこわが食べたい気分・・・。
ありませんか?
酢飯に合う特別栽培米風さやかでパックごはんを作りました。
レンジで加熱後、酢飯をふれば簡単に酢飯の出来上がり!(砂糖はお好みでどうぞ)
2つ目は、とりわけ美味しいおとりもちでも使用している特別栽培米もちひかりで
もち米のパックごはんをつくりました。
レンジで加熱後に小分けにして丸めてあんこをまぶせば簡単おはぎの出来上がり!
おこわが美味しくておはぎにする前に食べてしまうかも!
また、パックごはんは
いざという時にあると便利な商品です。
・すぐにごはんが食べたいときやちょっと足りない時など。
・また、今のご時世急に外出できなくなって買い物もままならないという時にも
備蓄しておくと便利ですね。
- 古い記事<
- 【お餅で冷え改善!?】お餅は体を温める食べもの。温かい餅で真冬を乗り切る!
- 新しい記事>
- 雪どけ間近の田んぼ。
関連記事
-
-
お米の真空パックの新セット販売始めました。
お米の真空パックの新しいセット入荷。 真空パックでおよそ5か月鮮度保持。 最後の1袋まで美味しいお米を食べていただけます。 暑くなる時期やまとめ買いにもおすすめです。 備蓄米として保管しておくと安心で …
-
-
【新米入荷!】コシヒカリとゆめしなのが入荷しました。
【新米入荷!】コシヒカリとゆめしなのが入荷しました。 秋らしく日が落ちるのも早くなり 涼しい信州中野です。 雨が降る日もありますが 稲刈りを進めています。 頭が重くなって倒 …
-
-
新年のごあいさつ。
こんにちは。 店長の新井仁美です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は雪が少なめの信州中野です。 地元の山は山肌も見え、田んぼの畔も見えています。 …
-
-
昔の稲刈り、脱穀。子どもたちと体験。
息子の学年でお米作りをしています。 前回は手での田植えを行いました。 泥んこになりながら田植えを体験していました。 その後子どもたちは苗の成長の様子を観察したり”かかし”を立てたりしたそうです。 地域 …
-
-
種まきと育苗。
お米作り種まき、育苗 5月に入り、ゴールデンウィーク真っただ中。 気温も少しずつ上がってきました。 当園は種まき、苗の伏込みをせっせと進めています。 4月下旬は気温が上がらず苗が思うように伸びていませ …
-
-
【新商品!スプーンで食べるおはぎ】おはぎが好き。日本のお土産に。
スプーンで食べるおはぎ。和菓子好きの方。日本のお土産にも。 販売を開始して2年目のおはぎごはんに新たな仲間が登場しました! つぶあんをセットにした「スプーンで食べるおはぎ」です。 レトルトごはんは、お …
-
-
火星を見つけました!
昨日は火星が最も地球に接近する日。 私も夜空に火星を見つけることができました! 火星のほかにも土星、木星も見られるようで、 我が家の空にはおよそ10時、12時、2時の方向に火星、土星、木 …
-
-
【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲!
【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲! 山を少し上ると見わたせる千曲川と田んぼ。 とても景色がいいのですが、水不足により川のあちこちに小さな島がポコポコと現れてきて向こう岸まで渡れそ …
-
-
お米の直売所。工事中。
直売所を工事中です。 10月から直売所の工事がはじまりました。 どんな風にお店が変わるのか直売所のお客さまは気になる様子。 今のお店は小さいので大きくするのでは?という期待が伝わってきます・・・。 ( …
-
-
もう一つの田植え。
去る5月の下旬のこと、小柳農園ではないのですがもう一つの田植えのお手伝いに行ってきました。 小学5年の息子の稲作実習です。 私達は子どもたちがまっすぐに田植えができるように糸を張ることと、足りなくなっ …




