小柳農園の「風さやか」が長野県原産地呼称管理制度、認定米に史上初めて選ばれました!
2021/06/21
長野県のブランド米の認定制度である。長野県原産地呼称管理制度の認定米に小柳農園の二品種、コシヒカリと風さやかが厳しい審査の結果、認定米に選ばれました!
長野県原産地呼称管理制度とは
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/ninteimai.html
長野県では平成16年度から「米」の価値をはかる基準を、従来の「大きさ・色・形」に着目した規格ではなく、消費者の視点で表示していくため、その「味覚・栽培方法・生産方法」等に求め、農薬・化学肥料の使用を厳しく制限し、なおかつ米官能審査委員会(お米マイスター等の専門家で構成)による食味等の審査に合格したこだわりの米を「認定米」として認定しています。
いろいろなコンテストがありますが、私はこの制度が美味しいお米の一つの基準と考えています。それはこの制度は一番のお米ではなく、消費者という立場に照準をあわせて、味しいか美味しくないかという答えを、厳しい審査の中でだしている点にあります。
「消費者の立場」
これは生産者である以上踏み込めない聖域。決して入ることのできない世界なのであります!
作れば作るほど、入り込めば入り込むほど、
その一定の基準が見えなくなる時があります。
それを一定の基準において、厳正に審査し、評価をいただくことにより、見失いがちな場所に戻してくれる、素晴らしい基準なのです。まさに県産の研鑽の場なのです!
そんな聖域で我が家のコシヒカリと風さやかが長野県初の認定米に選ばれました。
消費者の立場にたって評価された風さやかよろしければお試しください。
https://koyanaginouen.com/c/brand/kazesayaka
- 古い記事<
- 手作りのイクラ丼!~相性抜群の品種はこ・れ・だ!~
- 新しい記事>
- 焼き鮭とごはん シンプルなおかずこそ最高!
関連記事
-
-
暮れの元気なご挨拶
暮れももうすぐそばまで来ていますがまだまだ御歳暮の時期ですね。 小柳農園では御歳暮、贈答品も承っております。 お米はもちろんのこと、そのほかにもりんごジュースや切りももちなどを 一緒に入れてバラエティ …
-
-
農林水産大臣賞を受賞しました。第78回中日農業賞。
美味しいお米作りで農林水産大臣賞受賞です。 この度第78回中日農業賞の農林水産大臣賞を受賞させていただくことになりました。 今回の受賞は学生時代を過ごした名古屋での受賞ということが何より …
-
-
ふるさと納税でも「こやなぎファームのお米」を選べます!!
お宅のお米とってもおいしいんだけど… ふるさと納税で買うことはできないの? 最近お客様から「ふるさと納税でおこめがかえたらなぁ」とお問い合わせをよくいただきます。 こやなぎファームも3年ほど前からふ …
-
-
お米のプレゼントはいかがですか?
ちょっとしたプレゼントに食べきりサイズ(3合)のお米はいかがですか? 4色の袋の中から自由に選べて、しかも自分の好きなお米を入れられます。炊くときもそのまま炊飯器に入れて洗うだけ。簡単です!披露宴の最 …
-
-
お盆期間中の営業につきまして。
日頃より小柳農園をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 さて勝手ではございますが、通販サイトおよび直売所は 8/13(日)~8/16(水)まで夏季休業とさせていただきます。 皆様には大変ご不 …
-
-
WBS(ワールドビジネスサテライト)で紹介されました。
昨晩、テレビ東京の「WBS-ワールドビジネスサテライト」で当園がされました。 ワールドビジネスサテライト6月10日放送。 田植えもあと少しです!今年も皆さまにおいしお米お届けできるように大事に育てます …
-
-
おいしいお米の試食やります。フーデックス2018。
おいしいお米の試食行います。 今年もフーデックスJapanに出展です! 小柳農園のお米の試食も行います。 多くの方との出会いと様々なお話ができるのを楽しみにしています! 日時:3/6(火)~3/9(金 …
-
-
今年もこやなぎファームご愛顧くださりありがとうございました。
本年もこやなぎファームお引き立ていただき誠にありがとうございました。 今年もたくさんの方に支えられ一年を無事終えることができます。 思い返せば雪の少なかった1-2月から始まり、天候の影響でお米の品質を …
-
-
【公告】精米施設建設に伴う一般競争入札の実施について
有限会社小柳農園は、精米施設を新たに建設する運びとなりました。 つきましては、建設工事の入札を実施いたします。 参加申請方法等、詳細につきましては以下リンクよりPDF資料をご覧ください。 …
-
-
お米日本一コンテスト。
29年産のお米・・・。 11月の末に行われた「お米日本一コンテスト」において、 全国522点のお米の中から トップ12位に当園のお米が選ばれました! &nb …