小柳農園の「風さやか」が長野県原産地呼称管理制度、認定米に史上初めて選ばれました!
2021/06/21
長野県のブランド米の認定制度である。長野県原産地呼称管理制度の認定米に小柳農園の二品種、コシヒカリと風さやかが厳しい審査の結果、認定米に選ばれました!
長野県原産地呼称管理制度とは
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/ninteimai.html
長野県では平成16年度から「米」の価値をはかる基準を、従来の「大きさ・色・形」に着目した規格ではなく、消費者の視点で表示していくため、その「味覚・栽培方法・生産方法」等に求め、農薬・化学肥料の使用を厳しく制限し、なおかつ米官能審査委員会(お米マイスター等の専門家で構成)による食味等の審査に合格したこだわりの米を「認定米」として認定しています。
いろいろなコンテストがありますが、私はこの制度が美味しいお米の一つの基準と考えています。それはこの制度は一番のお米ではなく、消費者という立場に照準をあわせて、味しいか美味しくないかという答えを、厳しい審査の中でだしている点にあります。
「消費者の立場」
これは生産者である以上踏み込めない聖域。決して入ることのできない世界なのであります!
作れば作るほど、入り込めば入り込むほど、
その一定の基準が見えなくなる時があります。
それを一定の基準において、厳正に審査し、評価をいただくことにより、見失いがちな場所に戻してくれる、素晴らしい基準なのです。まさに県産の研鑽の場なのです!
そんな聖域で我が家のコシヒカリと風さやかが長野県初の認定米に選ばれました。
消費者の立場にたって評価された風さやかよろしければお試しください。
https://koyanaginouen.com/c/brand/kazesayaka
- 古い記事<
- 手作りのイクラ丼!~相性抜群の品種はこ・れ・だ!~
- 新しい記事>
- 焼き鮭とごはん シンプルなおかずこそ最高!
関連記事
-
限定100食!信州山カレーご試食イベント&小柳農園のお米食べ比べ体験。
信州の山カレーご試食イベント開催のお知らせ☆ 今年から施行された8/11の国民の休日・山の日。 この山の日にちなんで ”限定100食。信州山カレーご試食イベント” を開催いたします。 信 …
-
お盆期間中の営業につきまして。
日頃より小柳農園をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 さて勝手ではございますが、通販サイトおよび直売所は 8/13(日)~8/16(水)まで夏季休業とさせていただきます。 皆様には大変ご不 …
-
お米の通販、年末年始の営業につきまして。
年末年始の営業について。 年末年始のご注文・配送につきまして。 寒さ厳しい年末、いかがお過ごしでしょうか。 こやなぎファームの年末年始の営業についてお知らせいたします。 年内最終注文の受 …
-
ふるさと納税でも「こやなぎファームのお米」を選べます!!
お宅のお米とってもおいしいんだけど… ふるさと納税で買うことはできないの? 最近お客様から「ふるさと納税でおこめがかえたらなぁ」とお問い合わせをよくいただきます。 こやなぎファームも3年ほど前からふ …
-
人気の食べ比べセット。パッケージ新しくなりました。
人気の高い食べ比べセット。パッケージリニューアルしました! こやなぎファームのお米からあなたの好みの味を探してみませんか? コシヒカリ・・・定番中の定番!こやなぎファームの …
-
長野県オリジナル品種「風さやか」の風が吹き始めます。
信州なかのフェアin横浜に訪れてくださった皆様、心より御礼申し上げます。 私は去年に引き続き2回目の参加。入場無料な・の・に。非常に濃い内容でした。きっとお立ち寄りいただいた皆様は大満足で帰られたこと …
-
お中元・ギフトに皇室新嘗祭献穀米はいかがでしょうか?
お手土産にはこやなぎファームの献上米はいかがでしょうか? 梅雨明けしてこちら長野も一気に暑くなりました。子供たちの夏休みは7/25~です。 夏休みと言えばお盆に実家へ帰省される方も多いのではないでしょ …
-
小柳農園直売所をはじめます!
小柳農園直売所オープンいたします! 夫婦二人で始めた小さなお店です。 信州中野インター近くです。 近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
-
長野県ブランド米に認定されました。
コシヒカリ、風さやかともに長野県のブランド米に認定されました。 今年は天候の影響を受けお米作りには試練でした。 その中でこのような認定をいただけたことは本当に良かったと思っています。 日頃から当園を支 …
-
農林水産大臣賞を受賞しました。第78回中日農業賞。
美味しいお米作りで農林水産大臣賞受賞です。 この度第78回中日農業賞の農林水産大臣賞を受賞させていただくことになりました。 今回の受賞は学生時代を過ごした名古屋での受賞ということが何より …