コシヒカリの種田へ伏せこみ。
コシヒカリの種もみ田へ伏こみました。
コシヒカリの種まきを終え今日は早速田へ伏せこみました。
本日、快晴!
風も強くなく作業がスムーズに進みます。
シートをかけて温度を保ち育苗が始まります。
このシートは温度を保つだけでなく
外的なものからも苗を守ります。
一番はカモや獣のいたずらです。
水が田んぼに張られると喜んで夜遊びに来てしまいます。
翌朝シートが破れていたり苗がぐちゃぐちゃにされてしまったこともあります。
育苗は米作りの要。田植まではとても大事に管理します。
- 古い記事<
- コシヒカリの種まき。
- 新しい記事>
- ごはんのお供。万能味噌だれ入荷。
関連記事
-
-
育苗。
育苗状況。 気温差が大きいこの時期、育苗にはすごく気を使います。 日中の暑さで苗が焼けてしまったり、深夜の霜予報が当たって苗が死んでしまったりします。 これまで十数年苗作りをしていますが …
-
-
コシヒカリ田植えのその後…。
美味しいコシヒカリを食べるには除草作業が大事。 特別栽培米のコシヒカリを育てるには除草は大事な作業です。 この作業をしっかりしておくとお米の品質は上がります。 よく見ないとわかりづらいものもあるのです …
-
-
令和4年美味しいお米作り。育苗。
令和4年美味しいお米作り。育苗。 当園のゴールデンウィークは恒例の 苗の伏せ込みです。 第1弾の種まきから育苗が順調に進み 苗が伸びてきました。 育苗はまだ始まったばかりで期間中は気が抜けないのですが …
-
-
お米作り始めてます。
美味しいお米今年もお届けしますよ! いよいよ今年もお米作り!! ・・・・・?! トラクターを田んぼに移動させて、「いよいよだ!」とはりきった翌日のこと。 朝起きていつものよ …
-
-
皇室献上米の田。
皇室献上米(究極のコシヒカリ)の田。 皇室献上米の稲穂もだいぶ実りました。 2週間前の時と比べるとだいぶ黄金色に染まりきれいな田んぼです。 もう少し田んぼで登熟させます。 当園の皇室献上 …
-
-
美味しいお米作り、田植え完了!
小柳農園の田植えが完了しました! 少々伸びすぎてしまった苗ですがこの苗を植え終えて今年の田植えがすべて完了します。 今年の最後の田植え・・・。梅雨入りしたものの天気は快晴です。 少々ではなくかなり苗は …
-
-
皇室献上米完売のお知らせ。
皇室献上米完売です。 好評につき平成30年産皇室献上米は完売いたしました。 ありがとうございました。 今年の新米もどうぞお楽しみに! 皇室献上米の田の様子。 今年は梅雨が長く雨の多い長野でした。 気温 …
-
-
稲刈りが始まります!
今年はお盆明けから雨、曇、雨で涼しい日の連続ですね。 我が家では毎年9月5日前後が稲刈りスタートです。 今年はこんな天気なので稲刈りは5日遅れで進める予定です。 去年もこんな天気だったのでその反省 …
-
-
種もみの温湯消毒、美味しいお米を作るためにする大事なこと。
おいしいお米作りのために行う大事な作業に種もみの消毒があります。小柳農園では田の雪が消えた頃、4月に入ると始まります。まずは当園の種もみと温湯消毒(オントウショウドク)について説明します。 種 …
-
-
苗の成長。今年は寒い?
苗の成長。今年は寒い? ゴールデンウィーク前半は寒かったので、苗の伸びがゆっくりでした。 後半で気温が上がってきたので苗の成長が追いついてきました。 とはいえちょっとゆっくりな感じです。 地元のおばあ …