風さやかの田植え。
2021/06/20
風さやかの田植え。
もち米から始まった田植えもいつの間にやら
酒米、ゆめしなの、風さやかの田植えもスタートしていました。
朝晩冷えますが日中になると暑くなります。
これから暑くなる時期に風さやかはさっぱり食べれておすすめです。
カエルも水浴びですね。
私と目が合って3分くらいお互いに固まってしまいました。
タニシもゆっくりゆっくりと田の中で移動しているのがみえました。
田の苗も少しずつ減ってきています。
コシヒカリ、献上米の田植えももうすぐはじまりす。
- 古い記事<
- 美味しいお米でおにぎり。
- 新しい記事>
- 信州の端午の節句
関連記事
-
-
風さやかの田植え。さわやかな香り・・・。
風さやかの田植え。とある場所。 田植えに困っていると聞いて取材班駆け付けました。 現地に行って車を降りると、ふわっと香るいいかおりがしました。 そして田んぼに目をやると・・。 ここは池?湖? それとも …
-
-
コシヒカリの稲刈りが始まりました!
コシヒカリの新米通販は15日からスタート!! コシヒカリはこやなぎファームでも人気のお米です。 曇り空の中、本日からコシヒカリの稲刈りが始まりましたー。 先日の雨で稲が倒れはじめて少し刈りづらさはあり …
-
-
種まき(すじまき)が終わりました。
気候はすっかり春、初夏?時折涼しい風が吹きます。 田や畑で作業をしていると少し暑く汗ばむ陽気になってきました。 4/26最後のすじまきが終わりました。 5/4すべての育苗箱を田に伏せて、 あとは立派な …
-
-
コシヒカリの生育状況。
コシヒカリの生育状況。 秋分の日の今日は快晴! 絶好の稲刈り日和となりました。 「さあ、思いっきり刈るぞー!」 と意気込んだものの、 これまでの雨により田がぬかるんで思うようにトラクターを動かせず苦戦 …
-
-
29年産 おいしいお米作り。
おいしいお米作り順調に進んでいます。 桜の花も咲き始め春らしい暖かい日が続いています。 当園のお米作りも着実に前へ進んでいます。 苗床は前回の畔ぬり⇒田起こし⇒代かきに続い …
-
-
美味しいお米作り、田植え。
ゆめしなのの田植え。 田植えが始まりましたよ。 昨年の台風で水没した田んぼも無事田植えができるようになりました。 酒米、もち米、ゆめしなのと進んでいます。 田植えからおよそ4カ月間、美味しいお米になる …
-
-
稲刈り始まりました!
30年産のお米。稲刈り始まりました。 今年は信州中野でも暑い日が多く夜になっても温度が下がらない、台風でも雨も降らないというこれまでになかった夏を経験しました。 当然我が家の田んぼも同様 …
-
-
27年産の小柳農園の田植えが終わりました! ―おいしいお米に育ってほしい―
こんばんは、ごはん大好き新井康寛です。 たいへん間が空いてしまい(汗)すいませんでした。 しかし…おかげさまで田植えが無事に終了しました!! (本当の我が家の田植えは苗がしっかり根付いてからが終了です …
-
-
夏の田んぼ。
お米の生育状況。 この暑さの中、稲の生育はどうなっているのでしょうか。 「こう暑いとお米は大丈夫なのか?」と心配してくださる方もいたりします。 夏はそれなりに暑くてもお米はできます。 でも今年は違うよ …
-
-
もち米の田植えスタート。
もち米の田植えが始まりました。 苗も無事育ち田植えが始まりました。 今年から導入した大きめな田植え機です。 教えてもらいながら植えていきます。 自動運転もついているそうでびっくりです。 午前中は風が強 …