コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

お餅の販売はじまりましたー!!

     2021/04/20

暖かくなったり急に冷え込んで寒くなったりと様々な天気の中で、こちら長野でも大人も子供も体調を崩すなどの声が周りから聞こえてまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

くれぐれも体調にはお気を付けくださいね。

こんな時期元気の出る食べ物と言えば当園ではやっぱり 「餅!」です。 我が家では昔から「餅好きなのは達者な証拠」というぐらいお餅にはパワーがあるみたいです。 一番はエネルギー源。お餅は体を温める働きもあるらしいので寒い時期にはもってこいの食べ物ですね。

そのまま焼いて食べるのはもちろんあったかいお鍋やお味噌汁にも。チーズをのせて焼いたり、のり醤油などなど・・・。

「丹切りもち」は信州に昔からあるおやつです。粒のままのコシヒカリを混ぜるのでさっぱりとして粒感を楽しめます。薄い塩味がつけてあるので軽く焼いたらそのままお召し上がりくださいね。我が家では寒い日のおやつの定番です。 もちろんすべて 小柳農園のもち米100%使用(丹切りもちは小柳農園のコシヒカリもはいってます。) なので安心してお召し上がりいただけます。

切りもち(約400g7~8切入り) きびもち(約300g7~8切入り) 丹切りもち・ごま(約300g7~8切入り) 丹切りもち・豆(約300g7~8切入り)   各 600円 (価格は2013年11月13日現在のものです。) お問い合わせご注文はお気軽にどうぞ!!TEL&FAX 0269-26-0081 

E-mail ngano@koyanaginouen.com

 -お米の紹介, 小柳通信|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

仕送りお米
2018年春、新生活の応援!仕送りにおすすめのお米。

暖かな春風も吹きいよいよ新年度が始まりましたね。 新しい環境に身を置かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 進学・仕事で地元を離れて新たな生活をスタートされている方は、とにかく新しい生活に慣れる …

種まき
種まき(すじまき)が終わりました。

気候はすっかり春、初夏?時折涼しい風が吹きます。 田や畑で作業をしていると少し暑く汗ばむ陽気になってきました。 4/26最後のすじまきが終わりました。 5/4すべての育苗箱を田に伏せて、 あとは立派な …

お米日本一コンテスト2015inしずおかに行ってきました。

先週末、静岡お米日本一コンテスト2015に参加してきました。      お陰様で小柳農園のコシヒカリと小柳農園の風さやかが予選を通過し憧れの静岡の地に米作りの成果の一つとして降り立ちました。 …

こやなぎファームお米
お米の賢い買い方と保存方法 ~北信州こやなぎファーム流~

お米のかしこい買い方とおいしく保存する方法について。   みなさんお米を買うときどのような買い方をしますか? また、買ってからどのように保存していますか? お米は重たいもの。1回に買うときは …

稲わらでしめ縄づくり
来年もよろしくお願いいたします。

こんにちわ。小柳農園 新井康寛です。 今年もあと残すところあとわずかとなりました。 振り返れば、今年も多くの方に支えられ励ましていただいた年となりました。 本当にありがとうございました。来年もどうぞよ …

プチギフト
お米のプレゼントはいかがですか?

ちょっとしたプレゼントに食べきりサイズ(3合)のお米はいかがですか? 4色の袋の中から自由に選べて、しかも自分の好きなお米を入れられます。炊くときもそのまま炊飯器に入れて洗うだけ。簡単です!披露宴の最 …

暮れの元気なご挨拶

暮れももうすぐそばまで来ていますがまだまだ御歳暮の時期ですね。 小柳農園では御歳暮、贈答品も承っております。 お米はもちろんのこと、そのほかにもりんごジュースや切りももちなどを 一緒に入れてバラエティ …

皇室献上米3kg新登場
皇室献上米3kgが新登場!

【新規格登場!皇室献上米3kg】お客様の声から生まれました。     人気のお米NO.1になりつつある皇室献上米。 この度自宅用皇室献上米3kgの規格が新登場!   「5 …

田植え
田植えもいよいよ終盤戦です!

こんにちは 北信州 小柳農園です。 今年も立派な苗に育ち5月20日から始まった田植えも無事に終盤をむかえております。 ここまで記録的な天気の良さが続いたため、作業をしている私は今まで以上の気合と根性が …

どんど焼き
『どんど焼き』

  前回の続き「どんど焼き」です。前回の続きはこちら→ものづくり?! これは正月飾りや昨年お世話になった古札やダルマを 地区ごとに持ち寄り燃やす行事です。 地域によって呼び名はいろいろあるよ …

PAGE TOP