コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

種まき(すじまき)が終わりました。

     2021/04/20

気候はすっかり春、初夏?時折涼しい風が吹きます。

田や畑で作業をしていると少し暑く汗ばむ陽気になってきました。

4/26最後のすじまきが終わりました。 5/4すべての育苗箱を田に伏せて、

あとは立派な苗に育ってくれることを祈りながら 日々の管理を大事に行っていきます。

ゴールデンウィークは畔ぬり、肥料まき、等々・・・あっという間に過ぎていきました。

 -小柳通信, 稲作日記|from 小柳農園店長

古い記事<
♪ふきのとう♪
新しい記事>
田植え真っ最中!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

種もみの乾燥
29年産 おいしいお米作り。

おいしいお米作り順調に進んでいます。 桜の花も咲き始め春らしい暖かい日が続いています。   当園のお米作りも着実に前へ進んでいます。   苗床は前回の畔ぬり⇒田起こし⇒代かきに続い …

29年産おいしい米作りスタート!!

29年産米作りがいよいよスタートしました! 雨まじりの冷たい今日、山には雪が降り寒さがしみます。もうすぐ4月だというのに春はいったいどこへ?北信州よりはーるか遠いところで寄り道しているのでしょうか。 …

コシヒカリの稲刈り
コシヒカリの稲刈りが始まりました!

コシヒカリの新米通販は15日からスタート!! コシヒカリはこやなぎファームでも人気のお米です。 曇り空の中、本日からコシヒカリの稲刈りが始まりましたー。 先日の雨で稲が倒れはじめて少し刈りづらさはあり …

2016年収穫の秋。

台風通過以降もなかなか雨のやまない日が続きました。晴れ間を縫うように稲刈りです。 本日は曇り空で今にも雨が降りそうな空模様でしたが、何とかもちこたえて無事に稲刈りを終えました。 新米の販売時期は、 特 …

田に並んだコシヒカリの育苗箱
美味しいお米作り コシヒカリ伏せ1回目。

美味しいお米作り コシヒカリ伏せ1回目。 朝から暖かい、いや暑い日。 田にいても太陽の直射日光に上着を1枚脱ぎ育苗コンテナを田に伏せていきました。 この日の最高気温は27℃。午前中のまだ気温の低い時に …

志賀高原
風さやか米、種まき終了です!

風さやか米種まき終了。   1回目の伏せのあと、1週間後の4月29日に2回目の伏せが無事終了しました。 毎年のことながらプロたちの仕事は素晴らしい!!   私はまだまだ慣れないので …

苗伏せ
ゴールデンウィーク!

こんにちは。小柳農園の新井康寛です。 本日ゴールデンウィーク最終日。 みなさんはどのような休日を過ごされたのでしょうか? こちら信州中野は県内外から多くの方々が訪れてくださったようで年に数回の貴重な交 …

献上米種もみ温湯消毒冷却
種もみの温湯消毒、美味しいお米を作るためにする大事なこと。

おいしいお米作りのために行う大事な作業に種もみの消毒があります。小柳農園では田の雪が消えた頃、4月に入ると始まります。まずは当園の種もみと温湯消毒(オントウショウドク)について説明します。     種 …

7月の田んぼの様子
田植えが完了。

令和5年産の田植えが完了! 6月下旬。 小柳農園の田植えが全て完了しました! 5月は気温が上がらず苗の生長を心配しました。 短めで植えた苗ですがしっかりと根付き田んぼは青々としています。   …

稲刈りが始まります!

今年はお盆明けから雨、曇、雨で涼しい日の連続ですね。   我が家では毎年9月5日前後が稲刈りスタートです。 今年はこんな天気なので稲刈りは5日遅れで進める予定です。 去年もこんな天気だったのでその反省 …

PAGE TOP