27年新米より販売開始します。北信州こやなぎファーム新品種!
2021/04/20
27年新米から販売を開始します。こやなぎファームの新品種です。
久しぶりに田に出かけてきました。
去年試作してみたところなかなかいいお米に育ってくれたので、
今年は当ファームの人気のお米の一つになるんじゃないかと思っております。
特徴は舌触りが 「つるっ!!」 としていて「つや」があります。
6月中旬に田植えをして穂が出始めました。

27年こやなぎファーム新品種。つるっとしていて食べやすいお米です。
現在順調に生育中です。千曲川からの涼しい風で稲がさらさら揺れていましたよ。
秋の収穫をご期待くださいね。
普段は直売所や事務方な分、久々の田んぼはいい息抜きになりました。
- 古い記事<
- 根性いります!猛暑の草取り。
- 新しい記事>
- 北信州こやなぎファーム 27年稲生育状況。
関連記事
-
-
美味しいお米作り。種まきの準備
種もみの消毒。 当園では農薬を使わずに温湯で種もみの消毒をしています。 消毒の機械には2~3袋ずつしか入らないので少量ずつ進めています。 かなりたくさんの種もみを消毒します。 なんだかんだで毎年少しず …
-
-
美味しいお米作り コシヒカリ伏せ1回目。
美味しいお米作り コシヒカリ伏せ1回目。 朝から暖かい、いや暑い日。 田にいても太陽の直射日光に上着を1枚脱ぎ育苗コンテナを田に伏せていきました。 この日の最高気温は27℃。午前中のまだ気温の低い時に …
-
-
プレミアム皇室新嘗祭献上米の予約受付始まりました。
27年新米! プレミアム皇室新嘗祭献穀米予約受付承ります。 皇室献上米の中でも最も美しい玄米で、味のバランスも極上の 「プレミアム皇室新嘗祭献穀米」の予約開始です! こやなぎファームの …
-
-
美味しいお米作り。育苗2。
苗が出揃ったところでシートの窓を開け風通しを良くしました。 前回の育苗の様子。 苗の様子を観察に行くと、だいぶ苗も成長してきたのでそろそろ外の世界に慣れさせてあげます。 1回目の苗伏せか …
-
-
献上米田植え。
梅雨らしくしっかりと雨が降り農家にとっては恵みの雨となりました。 田植えもラストスパートです。 サポートに回ったのですが結構重労働で60枚ほどで息が上がり足が重くなってしまいました。 献上米を育てる田 …
-
-
コシヒカリ苗の様子。
いよいよ田植えが始まります。 苗箱の伏せ込みを終えて、10日経ちました。 今日はとても暑く気温30℃。 照りつける日差しと田から照り返す光に真夏のプールサイドにいるようでした。 (真夏はこんなものじゃ …
-
-
2021年お米作り始まります。
田んぼの整備。畔ぬりスタート 田んぼの雪もすっかり消えいよいよお米作りが始まります。 育苗のための田の整備を始めました。 冬の間小動物が田んぼを行き来していたようです。 今年はいたるところで夜間に動物 …
-
-
お米の通販。こやなぎファームの会員に新たなサービス登場!
いつもこやなぎファームをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 店長の新井仁美です。 この度、お得な情報メール読者限定の新たなサービスが登場しました! ——&# …
-
-
令和4年美味しいお米作り。育苗。
令和4年美味しいお米作り。育苗。 当園のゴールデンウィークは恒例の 苗の伏せ込みです。 第1弾の種まきから育苗が順調に進み 苗が伸びてきました。 育苗はまだ始まったばかりで期間中は気が抜けないのですが …
-
-
風さやかの田植え。さわやかな香り・・・。
風さやかの田植え。とある場所。 田植えに困っていると聞いて取材班駆け付けました。 現地に行って車を降りると、ふわっと香るいいかおりがしました。 そして田んぼに目をやると・・。 ここは池?湖? それとも …

