コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

美味しいお米作り2021。田植え完了!

  

2021年の田植えが終わりました。

片道8通り植えることができる田植え機はとても速いです。

往復で16通り、大きな田んぼでも時間が短縮できました。

もちろんしっかり植えていますのでご安心を。

農薬不使用米の田植え

今年は晴れた日が多く天気に恵まれました。

かえって暑いくらいです。

梅雨入りしましたが田んぼのある地域は雨が少ないです。

 

田植えと北陸新幹線

2021.6.11北陸新幹線と小柳農園の田植え。 左側:北陸新幹線長野行き

11日の夕方の田植えでは偶然にも北陸新幹線との共演がかないました。

この日の植えた田んぼはとあるお米の田植えです。

このお米がうまく育てばメール読者様限定で少量ですが販売する予定です。

ご興味のある方はぜひログイン後メールのお知らせを「受け取る」に設定ください。

ログインしてメールを受け取る設定をする。

会員登録がまだの方はこの機会にぜひ登録いただきメールをお受取りください!

初めての方⇒会員登録をする

 

ゆめしなの田植え

田植えの最終日はゆめしなのでした。

最後まで苗床に置いていたのですっかり伸びきって機械にからまって最後に苦戦した園主です。

今年は気温が上がらず苗の成長を心配したのがうそのようです。

後半は雨が少なく水温も上がってよく伸びたんだと思います。

 

最後にゲリラのような強い雨の後、きれいな虹が見えました。

雨の後の虹

 

 -稲作日記|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

育苗
令和4年美味しいお米作り。育苗。

令和4年美味しいお米作り。育苗。 当園のゴールデンウィークは恒例の 苗の伏せ込みです。 第1弾の種まきから育苗が順調に進み 苗が伸びてきました。 育苗はまだ始まったばかりで期間中は気が抜けないのですが …

もち米の田植え
もち米田植えが始まりました。

もち米の田植えが始まりました。 いよいよ田植えが始まりました。 毎年同じですがもち米を最初に植え付けます。 この日はとても寒く気温も14℃くらいでしょうか。 小雨も降り合羽が風除けの役割もしてくれてい …

田植え
美味しいお米作り、田植え。

ゆめしなのの田植え。 田植えが始まりましたよ。 昨年の台風で水没した田んぼも無事田植えができるようになりました。 酒米、もち米、ゆめしなのと進んでいます。 田植えからおよそ4カ月間、美味しいお米になる …

ど根性米!!

フェイスブックで紹介していた農薬を使わない田んぼ… もっと技術があればこんな作業は必要ないかもしれません。   3年目の無農薬米の田んぼ収穫前の最後の作業よろしければお付き合いください。   …

田植え
田植え終了です!!

28年当園の田植えも終了しました! 今年はいつもよりやや早いスタートとなった田植えですが終わりはやはり例年通りです。周りが田植えを終わらせる中ぐっとこらえてベストなタイミングまで待つ。この田植えのタイ …

田植え
田植えもいよいよ終盤戦です!

こんにちは 北信州 小柳農園です。 今年も立派な苗に育ち5月20日から始まった田植えも無事に終盤をむかえております。 ここまで記録的な天気の良さが続いたため、作業をしている私は今まで以上の気合と根性が …

もち米の田植え
もち米の田植えスタート。

もち米の田植えが始まりました。 苗も無事育ち田植えが始まりました。 今年から導入した大きめな田植え機です。 教えてもらいながら植えていきます。 自動運転もついているそうでびっくりです。 午前中は風が強 …

コシヒカリの畔草刈り
【コシヒカリ収穫まであと30日】除草作業に店長参戦。

コシヒカリの田、畔の草刈り。 日曜日は予定していた通り、 私も除草作業に参戦してきました! 久しぶりのさわやかな晴れの日でした。 2年前に覚えた草刈り機(通称:ビーバー)を使っての除草作業。 &nbs …

皇室献上米 種まき
皇室献上米の種まき

献上米の種まき。 昨日、献上米の種まきをしました。 培土⇒水⇒籾⇒培土 の順番で撒きます。 この献上米の種まきにも当園のこだわりがあります。 企業秘密のようなところもあるので多くは語れませんが、土にも …

稲刈り始まりました!

30年産のお米。稲刈り始まりました。 今年は信州中野でも暑い日が多く夜になっても温度が下がらない、台風でも雨も降らないというこれまでになかった夏を経験しました。   当然我が家の田んぼも同様 …

PAGE TOP