コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

ただ今稲刈り最盛期です!

     2021/04/20

今朝の我が家のライスセンター前の日の出です(^^♪

一日のはじまりはいつも明るいはじまりですね。

 

皆様、我が家の稲刈りがピークを迎えていますよ。

 

日はまた昇る

 

稲刈りは天気や乾燥機の様子を見ながら行います。

 

雨や朝露で稲が濡れていると刈り取り作業ができません。

毎日息詰まるくらいせっぱつまっていて、いい加減何とかならんのか?と思いつつ、そうはならない毎日です。

 

ある日の稲刈り

 

今日は愛車のコンバインに稲を詰まらせてしまいました。

機械だっていろいろな事情があります。

田んぼだっていろいろな事情があります。

だから泥だらけになりながら自分のせいでコンバインを壊さないように、ご機嫌をうかがいながら頑張ります。だって稲に罪はありませんから♪

サワガニのアニキ

そんな息詰まる作業の合間に陣中見舞いにやってきてくれた仲間がいました。

 

サワガニ親方です。

 

親方のご先祖様には🍙をもって出かけた際に、サルにだまされ最終的に不運な最後を遂げてしまったことがあったそうです。

 私は毎朝おにぎりをもって仕事に出かけています。

 今日は慌てるなってアドバイスしてくれるためにはるばる清水から出かけてきて下さいました。

 

明日もあるから慌ててどうするの?

 

お陰様で今日もうまく稲刈り終えることができましたよ。

 そして支えてくれる仲間に感謝です。

 今年の新米はとてもキレイはお米になりそうです。

皆様、お待たせしておりますがどうぞご期待下さーい(*^-^*)

 -こやなぎファームのいろいろ, 稲作日記||from 小柳農園店長

古い記事<
お彼岸におはぎ
新しい記事>
新米入荷のおしらせ!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

田植え
27年産の小柳農園の田植えが終わりました! ―おいしいお米に育ってほしい―

こんばんは、ごはん大好き新井康寛です。 たいへん間が空いてしまい(汗)すいませんでした。 しかし…おかげさまで田植えが無事に終了しました!! (本当の我が家の田植えは苗がしっかり根付いてからが終了です …

北信州こやなぎファーム 27年稲生育状況。

北信州こやなぎファームの最新の稲の生育状況をお知らせいたします。   前回に引き続き、田んぼに来ています。 時刻は朝5時過ぎ。 早いですねー。 息子の夏休みの自由研究です。 「田んぼで見つけた生き物」 …

田植え
田植え真っ最中!!

こんにちは。小柳農園の新井です。 今当園は田植え真っ最中です。 5月20日から始まった田植えも折り返し地点まで来ました。 田んぼに植えられた苗もうれしそうに風に揺れていました。 ずいぶん前のことになり …

田植えが無事に終わりました

お陰様で今年の田植えが無事に終わりました!!! そして、1ヶ月間頑張った田植え機の洗車です。最近は500リットルの水で洗いきるのが流行っていて、限られた水ですが、意外と丁寧に洗えるんですよ。 どうして …

根性いります!猛暑の草取り。

暑い夏が続いていますね。 田んぼの作業は逃げ場がないため、この時期の作業は精神力が試されます。 頑張りすぎて熱中症になってもいけませんし、何もしないで座っていてもいけません(^^)           …

ゆめしなの田植え
美味しいお米作り2021。田植え完了!

2021年の田植えが終わりました。 片道8通り植えることができる田植え機はとても速いです。 往復で16通り、大きな田んぼでも時間が短縮できました。 もちろんしっかり植えていますのでご安心を。 今年は晴 …

献上米 信州山カレー
献上米で信州山カレー試作。

8/10,11(山の日)にAKOMEYATOKYO(アコメヤトーキョー)のイベント体験で、信州山カレーを皆様に食べていただきますが、その予行演習でカレーの試作を行いました。 信州山カレーのレシピ考案は …

コシヒカリ 苗
育苗。

育苗状況。   気温差が大きいこの時期、育苗にはすごく気を使います。 日中の暑さで苗が焼けてしまったり、深夜の霜予報が当たって苗が死んでしまったりします。 これまで十数年苗作りをしていますが …

コンクール入賞!!

米・食味分析鑑定コンクール国際大会 受賞!! こんにちわ。小柳農園 新井康寛です。 今日はうれしいお知らせがございます。 11/23.24に行われた 第16回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会で特別 …

苗伏せ
美味しいお米作り、苗伏せ終了しました!!

美味しいお米作り第3弾!苗伏せ無事終了です ! 2回目、3回目も天気に恵まれスムーズに進めることができました。 1枚1枚コンテナを運ぶのも大変ですが、固い田にトンネル支柱を挿していくのも力のいる仕事で …

PAGE TOP