北信州こやなぎファーム 27年稲生育状況。
2021/04/20
北信州こやなぎファームの最新の稲の生育状況をお知らせいたします。
前回に引き続き、田んぼに来ています。
時刻は朝5時過ぎ。
早いですねー。
息子の夏休みの自由研究です。
「田んぼで見つけた生き物」というテーマですので、我が家の田に行かないわけにはいきません。
お父さんいわく、早朝の方が虫は湿った体を休ませているため、比較的いろんな生き物を見つけやすいとのこと。
(探し始めると結構夢中になってしまうものですね。
「田んぼで見つけた生き物」はまた別の機会にお伝えできればと思います。)
空気が湿っていて「もや」がかっています。とても涼しく気温は22°~23℃ぐらいでしょうか。静寂に包まれています。
【こやなぎファーム田んぼ】

8月真夏の早朝のこやなぎファーム田んぼ。涼しくて気温は23℃。
【皇室新嘗祭献穀米の稲】

献上米の稲。
驚きです!昨晩雨は降っていないのにこの水滴です。朝露です。
こんなにたくさんの露がつくなんて!朝もやの中でとてもきれいな光景でした。
遅植えのためまだ穂は出ていませんが順調に生育しています。畔の草刈りも昨日行いました。
【風さやかの稲】

8月初旬。風さやかの穂が出始めました!
穂が出始めましたよ!
昨年から販売を始めていますが大変好評をいただいております。
27年産もおいしいお米ができますように・・・。
- 古い記事<
- 27年新米より販売開始します。北信州こやなぎファーム新品種!
- 新しい記事>
- 胡桃下神社(柳沢のお稲荷さん)
関連記事
-
-
美味しいお米づくり、除草作業。
田植えが無事に終わりましたがゆっくりとはしていられません。収穫までの間にどのように田の管理をするかでお米の出来は変わってくると思います。農作物は自然環境が大きく関わってくるものですが、人の手間が加わる …
-
-
種まき最終日。
種まき最終日。 苗間の苗もグングン成長しています。 シートが取れた苗は青々としていて緑のじゅうたんのよう。 カモのいたずらだけはなんとか回避したいですね。 先日、店長は半日、最後の種まきに入りまし …
-
-
コシヒカリ苗の様子。
いよいよ田植えが始まります。 苗箱の伏せ込みを終えて、10日経ちました。 今日はとても暑く気温30℃。 照りつける日差しと田から照り返す光に真夏のプールサイドにいるようでした。 (真夏はこんなものじゃ …
-
-
美味しいお米作り。苗の成長。
美味しいお米作り。苗の様子。 2~3日ほど前、朝の気温がグッと下がり最低気温1~2℃。 田に霜が降りました。 大変です。 今年は例年に比べ少し涼しいと感じておりましたがここまで下がるとは・・・。 まだ …
-
-
風さやかの田植えが始まりました。
風さやかの田植え。 風さやかの田植えが始まりました。 カエルの声も響きいよいよにぎやかになってきましたよ! 当園の風さやかは近頃人気です。飲食店さんでも積極的に使っていただいています。 ねばりは控えめ …
-
-
風さやか新米の収穫。
新米の収穫が進んでいます。 9月から始まった稲刈りも半分以上が過ぎました。 今日も稲刈り進んでいます。 風さやか、コシヒカリを収穫しています。 「今年のお米はとても生育がよく品質がよさそうだ。」と園主 …
-
-
美味しいお米作り。除草作業。
美味しいお米作り。除草作業。 田植えも終わり、田の除草作業にあたっています。 農薬を減らして栽培しているため、除草作業は欠かせません。 稲と稲の間に小さく生えているのが雑草です。 そのままにしても稲は …
-
-
コシヒカリの田植え。
コシヒカリの田植え。 コシヒカリの田植えが始まっています。 昨日からの雨で少し肌寒い田植えです。 田植えが始まってからおよそ3週間。3台の田植え機は毎日フル稼働です。 田んぼの形は四角とは限らないので …
-
-
育苗も順調に進み田植え始まっています。
今年は早い時期から気温も高く苗の成長も早まりました。 カモの遊び場にもならず、ハクビシンのいたずらにも遭わず順調に育ってくれました。 ほっと一安心です。秘密兵器の効果があったようです!!←次回紹介しま …
-
-
美味しいお米作り コシヒカリ伏せ1回目。
美味しいお米作り コシヒカリ伏せ1回目。 朝から暖かい、いや暑い日。 田にいても太陽の直射日光に上着を1枚脱ぎ育苗コンテナを田に伏せていきました。 この日の最高気温は27℃。午前中のまだ気温の低い時に …