コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

献上米田植え。

     2021/04/20

梅雨らしくしっかりと雨が降り農家にとっては恵みの雨となりました。

田植えもラストスパートです。

献上米 田植え

サポートに回ったのですが結構重労働で60枚ほどで息が上がり足が重くなってしまいました。

兼用米 田植え

献上米 田植え献上米を育てる田んぼには水が豊富に入り風もよく吹きます。南側に山があるため日照時間が夏場になるとちょうどいい。

献上米 田植え農薬の使用を極限まで減らして栽培しているのでこれから細かく苗の成長を見守っていきたいと思います

 

28年産の皇室献上米のご予約受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

献上米のご予約。

北信州こやなぎファーム 

電話 0269-26-0081

 -稲作日記, |from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

2019年 育苗
美味しいお米作り、育苗編。

美味しいお米作り育苗編。 今年もお米作りが始まり育苗がスタートしました。 田植えまでに立派な苗に育てるためとても大事な作業です。 16日後の5/6、10連休の最終日。 苗は順調に育っていました。まずは …

皇室献上米の生育状況
皇室献上米完売のお知らせ。

皇室献上米完売です。 好評につき平成30年産皇室献上米は完売いたしました。 ありがとうございました。 今年の新米もどうぞお楽しみに! 皇室献上米の田の様子。 今年は梅雨が長く雨の多い長野でした。 気温 …

ど根性米!!

フェイスブックで紹介していた農薬を使わない田んぼ… もっと技術があればこんな作業は必要ないかもしれません。   3年目の無農薬米の田んぼ収穫前の最後の作業よろしければお付き合いください。   …

田植え
美味しいお米作り、田植え完了!

小柳農園の田植えが完了しました! 少々伸びすぎてしまった苗ですがこの苗を植え終えて今年の田植えがすべて完了します。 今年の最後の田植え・・・。梅雨入りしたものの天気は快晴です。 少々ではなくかなり苗は …

除草作業
秋の新米をお楽しみに!!

こんにちは北信州 小柳農園です。 おかげさまで大好評をいただいている 「24年産 特別栽培米(農薬使用75%減)」が売り切れとなりました。 たくさんの「おいしかったよ!」「甘さが違う!」「ごはん何杯も …

風さやかの田んぼ。2019

風さやかの田んぼ。 はい。ご覧の通りです。 すでに風さやかの田植え完了していました。 当園はもち米、酒米、うるち米といろんなお米を栽培しているので、 効率よくテンポよく田植えを行わないないといけないん …

コシヒカリの種もみ
美味しいお米作り。種まきの準備。

種まきの準備。温湯消毒。 育苗のための田んぼの整備をしています。 代かきまで進みました。 暖かく天気も良いので作業が進みます。 信州中野ではところどころで早めの桜が咲いています。今年は早い! コシヒカ …

コシヒカリ伏込み
コシヒカリの種田へ伏せこみ。

コシヒカリの種もみ田へ伏こみました。 コシヒカリの種まきを終え今日は早速田へ伏せこみました。 本日、快晴! 風も強くなく作業がスムーズに進みます。 シートをかけて温度を保ち育苗が始まります。 このシー …

種まき
種まき。

温湯消毒、芽だしを順調に進めております。 芽出し後の乾燥状態もよくいよいよ種まきが始まりました。 写真奥の黒いコンテナ1枚1枚に土→種もみ→土の順番で蒔いていきます。 沢山の数のコンテナです。実際に何 …

コシヒカリの畔草刈り
【コシヒカリ収穫まであと30日】除草作業に店長参戦。

コシヒカリの田、畔の草刈り。 日曜日は予定していた通り、 私も除草作業に参戦してきました! 久しぶりのさわやかな晴れの日でした。 2年前に覚えた草刈り機(通称:ビーバー)を使っての除草作業。 &nbs …

PAGE TOP