皇室献上米の種まき。
2021/06/20
皇室献上米の種まき。

2021.4.30菜の花
菜の花が咲き乱れる4月最終日。
皇室献上米の種まきを行いました。
種まきに使う土も有機培土を使います。
農薬が使われていないので育苗中も気を付けて管理します。
今年は昨年よりもたくさん作ってたくさんの方に食べていただけるようにします!
どうぞお楽しみに!!!
- 古い記事<
- ごはんのお供。万能味噌だれ入荷。
- 新しい記事>
- 【新商品入荷】米農家が選ぶ!これぞご飯がすすむ信州の漬物。
関連記事
-
-
コシヒカリの田植え。
特別別栽培米コシヒカリの田植え 山からの使者に30分田植えを中断しましたが田植え再開です。 ⇒山の使者の詳細はコチラ 今年のコシヒカリの苗もしっかりと育ってくれています。 特別栽培米コシ …
-
-
美味しいお米作り。種まきの準備。
種まきの準備。温湯消毒。 育苗のための田んぼの整備をしています。 代かきまで進みました。 暖かく天気も良いので作業が進みます。 信州中野ではところどころで早めの桜が咲いています。今年は早い! コシヒカ …
-
-
稲刈り始まりました!
30年産のお米。稲刈り始まりました。 今年は信州中野でも暑い日が多く夜になっても温度が下がらない、台風でも雨も降らないというこれまでになかった夏を経験しました。 当然我が家の田んぼも同様 …
-
-
美味しいお米づくり、除草作業。
田植えが無事に終わりましたがゆっくりとはしていられません。収穫までの間にどのように田の管理をするかでお米の出来は変わってくると思います。農作物は自然環境が大きく関わってくるものですが、人の手間が加わる …
-
-
皇室献上米の田植え。
皇室献上米の田植え。 皇室献上米の田植えも始まりました。 あともう少しで田植え完了です。 皇室献上米の苗も無事元気に育ち今年も田植えができます。 献上米は種まきの段階で農薬を使わないので病気や環境に負 …
-
-
ーおいしいお米に育ってほしいー 27年育苗編
こんにちは。 お米大好き! 小柳農園 新井康寛です。 今年の長野の梅雨は、ジメジメとして蒸し暑いような、少し肌寒いような日が交互にやってきます。 前回からの続き・・・。 今回は27年育苗編です。 お米 …
-
-
献上米田植え。
梅雨らしくしっかりと雨が降り農家にとっては恵みの雨となりました。 田植えもラストスパートです。 サポートに回ったのですが結構重労働で60枚ほどで息が上がり足が重くなってしまいました。 献上米を育てる田 …
-
-
令和4年、稲刈り完了。
令和4年稲刈り完了。 今年の稲刈りが無事に終わりました! 年々移り変わる気候にいろんな挑戦をした年でしたが思っていた以上の成果を得ることができました。 今年のお米の出来は上々です。
-
-
秋の新米をお楽しみに!!
こんにちは北信州 小柳農園です。 おかげさまで大好評をいただいている 「24年産 特別栽培米(農薬使用75%減)」が売り切れとなりました。 たくさんの「おいしかったよ!」「甘さが違う!」「ごはん何杯も …
-
-
コシヒカリの種まき。
コシヒカリの種まき。(すじまき) コシヒカリ、風さやか、献上米の種もみの温湯消毒を無事終え芽出しも上手くいきました。 いろいろな作業を同時に進行しなくてはならず、でも植物のため”ちょっと待った!”がで …