平成26年 小柳農園”稲刈り”始まりました。
2021/04/20
新米のもち米でおこわはいかが?
今年の夏は短かったですね。 まだ9月だというのに3-4日前から早々とこたつが出てしまいました。 比較的涼しい夏だったのですが稲には今のところ影響はないようで 順調に稲刈りが進んでおります。
9/7からもち米の収穫が始まりました。
生育中は終始スズメとの戦いで一時は、毎朝毎朝夜が明ける前から格闘したりと大事に守ってきたもち米です。 今年の味はというと うーーーん!んまい! 今年もおいしくできました!
甘くておこわにすると最高においしいです。 新米のもち米での おこわ 是非お勧めします。
- 古い記事<
- 田植え真っ最中!!
- 新しい記事>
- 平成26年秋の収穫、無事に終了いたしました!
関連記事
-
-
29年産 田植え完了です。
コシヒカリ・献上米・風さやか・ゆめしなの・もちひかり・・・。 昨日の33℃の夏日とは一転して、今日は18℃。 5月18日から始まった田植えも本日で最終日となりました。 強い雨と風の中、29年産のお米最 …
-
-
おいしいお米で新年度スタート!
おいしいお米で新年度をスタートさせました! 4月に入りいよいよ新年度始まりましたね。 春は新しいことが始まったり環境が少し変わったり、 それに春という暖かな気候でフワフワと落ち着かず漂っている感じがあ …
-
-
稲刈りが始まります!
今年はお盆明けから雨、曇、雨で涼しい日の連続ですね。 我が家では毎年9月5日前後が稲刈りスタートです。 今年はこんな天気なので稲刈りは5日遅れで進める予定です。 去年もこんな天気だったのでその反省 …
-
-
美味しいお米作り。種まきの準備。
種まきの準備。温湯消毒。 育苗のための田んぼの整備をしています。 代かきまで進みました。 暖かく天気も良いので作業が進みます。 信州中野ではところどころで早めの桜が咲いています。今年は早い! コシヒカ …
-
-
もち米の田植えスタート。
もち米の田植えが始まりました。 苗も無事育ち田植えが始まりました。 今年から導入した大きめな田植え機です。 教えてもらいながら植えていきます。 自動運転もついているそうでびっくりです。 午前中は風が強 …
-
-
贈答用ボックス取り扱い始めました。
5kgまでのお米にお使いいただけます。手提げ付きで持ち運びしやすい。 ダンボール素材に朱色のラインが素朴で雰囲気があります。 先日皇室新嘗祭献穀米5kgを贈答用にとこちらの箱でお買い上げいただきました …
-
-
花粉の季節もごはんで元気に。
花粉対策に野沢菜。 雪が解け春がやってくると心躍る気持ちと少しムズムズする気持ちと・・・。 はい。 それは花粉のせいですよね。 私は、なにもなく快適に過ごせてしまう年もあればどうにも調子がよくないとい …
-
-
新米が心配です・・・。
大きな台風の影響か一昨日から3日間雨が降り続けています。 しかも丸1日ずっと休むことなくです。 私たちの住んでいる信州中野は比較的雨が少なく梅雨時期でもそんなに多くの雨は降りません。ジメ …
-
-
27年新米より販売開始します。北信州こやなぎファーム新品種!
27年新米から販売を開始します。こやなぎファームの新品種です。 久しぶりに田に出かけてきました。 去年試作してみたところなかなかいいお米に育ってくれたので、 今年は当ファームの人気のお米の一つにな …
-
-
もち米の田んぼ。大雨の後。
お盆の雨はすごかったです。 ここ毎年、大雨の増水におびえています。 雨雲レーダーと川の水位の確認でスマホから目が離せない状態になりました。 2年前の台風の経験により早めに対策し始めましたができることは …

