おいしいお米を食べるために。
2021/06/20
ごはんの美味しさはいつまで?
夏到来?!と思うほど暑い日がやってきましたね。
5・6月頃~新米が出るまでの時期は、よりお米の特徴が出やすくなります。
粘りが少ない風さやかやゆめしなのはよりサッパリと。
コシヒカリや献上米は粘りをはっきり感じることができると思います。
お米は、保管・炊き方・炊き方後のごはんの保存に気を配れば、
夏の時期もおいしいお米が続きます。
この時期のお米の炊き方~保存について我が家流にお話ししますね。
①お米の保管。
部屋の中も暑くなり始めるこの時期は、とにかく涼しく暗いところへ保管ください。
米びつなど保存容器をお使いの場合は、都度米びつの中を一度きれいにしてから
新しいお米をいれることをおすすめします。
②ごはんの炊き方。
大きな違いはありませんが、いつも通りの水分量で少し硬いと感じる場合は
少し水分を増やしてください。
1合につき10cc位~試してみましょう。
また、30分~1時間ほど浸水させてからスイッチをいれるとおいしく炊けます。
③炊きあがり後の保存。
炊きあがり後は保温スイッチを切ってください。
そのあとは冷凍保存がおすすめです。
- 古い記事<
- 父の日ギフトにおすすめ!コシヒカリでおもてなし。
- 新しい記事>
- 田植えが始まりました!
関連記事
-
旨い米なら何杯でも食べられる?!
旨い米ならごはん何杯でも食べられる?! お米農家の春は体を動かす作業が多い時期です。 風のない静かな朝に肥料を撒いたり、田の整備などいろいろな作業が入り混じって毎年のことながらバタバタしています。 & …
-
コシヒカリで節分。
節分と鬼と芋汁。 毎年恒例になりました。 今年も自分の中の鬼を絵に現してその鬼に向かって豆を思いっきり投げるという我が家流の鬼退治。鬼は怖いものなのにちょっとかわいく描いて喜んでいる人もいたりして・・ …
-
夏のご飯をお酢でさっぱり食べよう!
酢飯で元気の出るごはん! 蒸し暑い日はなかなかごはんがすすまないですね。 冷たい麺類・サラダなどさっぱりとしたものを多く食べますが、 お米でもさっぱりとしたごはんが作れますよ! 暑い …
-
コシヒカリに合うおかず。
コシヒカリをさらにおいしくするおかず。 コシヒカリの新米はもう試されましたか? 今年のコシヒカリも甘くて美味しいですよー! 当園のコシヒカリは程よい粘りとほのかな甘みが美味しいお米です。 主に和食によ …
-
米粉で「やしょうま」?
「やしょうま」とは? 初耳の方結構いらっしゃるのでは? 信州に昔から伝わる米粉を使っただんごのことです。 節分が終わって3/15頃までに家庭で作ります。 なぜ「やしょうま」を作るの? …
-
花粉の季節もごはんで元気に。
花粉対策に野沢菜。 雪が解け春がやってくると心躍る気持ちと少しムズムズする気持ちと・・・。 はい。 それは花粉のせいですよね。 私は、なにもなく快適に過ごせてしまう年もあればどうにも調子がよくないとい …
-
旬をいただきます!
先日ご近所さんから美味しいものをいただきました。 さてこれはなんでしょう? タケノコです。たけのこといっても細いですよね。 これは、 「根曲り竹(ネマガリタケ …
-
節分。
昨日、2/3は節分でした。皆様豆まきはされたでしょうか? 我が家は毎年張り切って豆まきをしています。 最近は恵方巻きに押されつつありますが、 ここ北信州では、節分に ”長芋” を擦って ”とろろごはん …
-
とりわけ美味しいおとりもちで簡単昼ご飯。
切り餅で簡単昼飯。 今日はお彼岸ですがこれは仏さんにお供えするものではありません。 おうちごはんが多くなって毎日のお昼ごはんももう何を食べたらいいか…。 3食まかないも大変ですね。 そこで今日は簡単昼 …
-
とろろ飯 シンプルなおかずこそ最高! その2
ごはん大好きな園主がお届けする、私が大好きなごはんのおかずにスポットを当てたグルメ?ブログです。 第二回目はえもじろ。 えもじろ???えもじろってなん …