コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

美味しいお米を作れるよう来年も精進します!

     2021/04/20

美味しいお米を来年も作ります!

高社山は雪の中

今年も当園をご愛顧いただき本当にありがとうございました。

思い返せば今年のお米作りは「試練」でした。

春が早く、夏は暑く雨が降らない、秋は雨が多いという1年を通して戦っていたように思います。

1年で一番大変な時期は?というと普段は田植えや稲刈りなのですが、今年に限っては1にも2にも8月の夏の時期でした。

田んぼに全く雨が降らず夜になっても温度も下がらない。稲がカラカラに乾いてしまいそうになるのを必死で防ぎました。

周りのスタッフや色々な方からの助けの甲斐もあって、今年もおいしいお米を収穫することができました。

長野県のブランド米の認定をいただけたときは、いつもにもまして嬉しさがこみ上げました。

2018お米作り

美味しいお米作りは多くの人の手を借りてできています。

直接栽培にかかわってくれているスタッフ、運営を支えてくれている人達、多方面から当園をご支援してくださる方々、そしてそのお米をご購入くださるお客様。

いつも本当にありがとうございます。感謝しています。

来年もより多くの方に喜んでいただけるおいしいお米作り・サービスを目指して精進して参ります。

小柳農園

 -その他|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

新商品。パックごはんでかんたん便利においしい食卓!

美味しいお米でパックごはん作りました。 新商品の登場です! レンジで簡単に食べられるパックごはんが入荷しました。   ちょっと酢飯が食べたい時。 急におこわが食べたい気分・・・。 ありません …

もち米と雑草稲

お正月やお祭りでお餅やお赤飯は欠かせません。   我が家で好評を得ている「もち米」は作り方に特徴があります。     それは早く植えること!     品種も「早生種」を選 …

高社山
新年のごあいさつ。

  こんにちは。 店長の新井仁美です。   本年もどうぞよろしくお願いいたします。   今年は雪が少なめの信州中野です。 地元の山は山肌も見え、田んぼの畔も見えています。 …

【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲!

【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲! 山を少し上ると見わたせる千曲川と田んぼ。 とても景色がいいのですが、水不足により川のあちこちに小さな島がポコポコと現れてきて向こう岸まで渡れそ …

火星2018.7.31
火星を見つけました!

昨日は火星が最も地球に接近する日。 私も夜空に火星を見つけることができました!   火星のほかにも土星、木星も見られるようで、 我が家の空にはおよそ10時、12時、2時の方向に火星、土星、木 …

2023-2024年末年始の営業について。

いつも小柳農園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内いたします。   休 業 期 間:2023年12月30日(土)~2024年1月5 …

2019お米作り始動
今年のお米作り始まりました。

美味しいお米がお届けできますように。 美味しいお米作りは10日ほど前から本格的に始動しました。 田を整備し環境を整えています。畔ぬり、田起し、代かき・・・。 2月の後半から、暖かい日と雪が降って寒い日 …

お米の販売in HAWAI パート2

ハワイでのお米の販売が4日目を過ぎました。 現地の様子にも少しづつ慣れてきました。 ハワイの多くの方に当園のお米のおいしさを知っていただいています。 とても嬉しいです!   粘りのあるしっか …

常夏のフルーツ パイナップル 沖縄の香りが届きました!

皆様ー!元気ですかー!   こやなぎファーム 代表の新井康寛です。   関東甲信越地方が梅雨明けし日中は今までにない暑さです・・・   そんな焼けつく暑さ対策には氷水が必 …

寒波の再来
寒い日のあったかごはん。

寒波の再来。 一昨日からの雪で昨日再び雪が積もりました。 直売所の積雪はそんなに多くはないのですがこんな機会もなかなかないので・・・。 雪かきついでにお山づくり。 そして・・・。 かまくらづくりに励み …

PAGE TOP