コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

今年もよろしくお願いします。

     2021/04/20

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。  

昨日は 七草の日。 今年一年の無病息災を願い、また年末年始で疲れた胃を休めるためにも春の七草を食べるという風習ですね。 もちろん我が家でも 七草粥 食べました。 七草粥の日はおかずもシンプルでさっぱりしたものが多いので 本当に胃を休めるいい機会となりました。  

 -ごはん日記, 小柳通信|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

根曲り竹
旬をいただきます!

先日ご近所さんから美味しいものをいただきました。 さてこれはなんでしょう?   タケノコです。たけのこといっても細いですよね。   これは、   「根曲り竹(ネマガリタケ …

目玉焼き シンプルなおかずこそ最高!その3 

  ごはん大好きな園主が大好きな「おかず」にスポットを当てたグルメ?ブログです。   皆様、明けましておめでとうございます。本年も当園のお米とブログを、どうぞよろしくお願いいたします。 &n …

北信州節分
節分。

昨日、2/3は節分でした。皆様豆まきはされたでしょうか? 我が家は毎年張り切って豆まきをしています。 最近は恵方巻きに押されつつありますが、 ここ北信州では、節分に ”長芋” を擦って ”とろろごはん …

旨い米
旨い米なら何杯でも食べられる?!

旨い米ならごはん何杯でも食べられる?! お米農家の春は体を動かす作業が多い時期です。 風のない静かな朝に肥料を撒いたり、田の整備などいろいろな作業が入り混じって毎年のことながらバタバタしています。 & …

稲わらでしめ縄づくり
来年もよろしくお願いいたします。

こんにちわ。小柳農園 新井康寛です。 今年もあと残すところあとわずかとなりました。 振り返れば、今年も多くの方に支えられ励ましていただいた年となりました。 本当にありがとうございました。来年もどうぞよ …

栗おこわ
平成26年 小柳農園”稲刈り”始まりました。

新米のもち米でおこわはいかが?  今年の夏は短かったですね。 まだ9月だというのに3-4日前から早々とこたつが出てしまいました。 比較的涼しい夏だったのですが稲には今のところ影響はないようで 順調に稲 …

種まき
種まき(すじまき)が終わりました。

気候はすっかり春、初夏?時折涼しい風が吹きます。 田や畑で作業をしていると少し暑く汗ばむ陽気になってきました。 4/26最後のすじまきが終わりました。 5/4すべての育苗箱を田に伏せて、 あとは立派な …

ものづくり
米粉で『ものづくり』

  長野の地域だけでしょうか? この地域には『ものづくり』といって米粉の生地で作った 農作物のオブジェを作って木の枝にさし、この時期に飾るという風習があります。 やることも見た目も読んで字の …

体重米
お米でオリジナルな結婚式を!

こちらの上の写真はご注文いただいたお客様が送ってくださったものです。 遠い仙台からお店まで足を運んでいただいたO夫妻。 結婚式でお使いになるとのことで ご自身たちが生まれた時の出生体重ピッタリのお米の …

もち米 焼きおにぎり
もち米で焼きおにぎり

もち米で焼きおにぎり なんだか無性に食べたくなるもち米。 炊き込みご飯にしようか王道の赤飯にしようか迷っていた時に焼きおにぎりを思いつきました。 いままではうるち米でしか作ったことがなかったのですが、 …

PAGE TOP