コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

米粉で「やしょうま」?

     2021/04/20

 

信州郷土料理やしょうま「やしょうま」とは?

初耳の方結構いらっしゃるのでは?

信州に昔から伝わる米粉を使っただんごのことです。

節分が終わって3/15頃までに家庭で作ります。

 

なぜ「やしょうま」を作るの?

3月15日のお釈迦様の命日にお仏壇にお供えするためです。

作り方や形、材料は各地、各家庭で様々です。我が家はシンプル派↑(面倒で不器用なだけ?)。

下の写真(以前中野市の主催するやしょうまづくりに参加して作ってきたものです。)のようにお花やいろんな柄の「やしょうま」をつくられる方もたくさんいらっしゃいます。

これは手間がかかるので2~3人のグループで作ったりしているそうです。色つけも自然のものを使って作ります。(ピンク=ビート、黄色=かぼちゃやクチナシ、緑=抹茶やホウレンソウ)

やしょうま華やか編

 

「やしょうま」の由来。

・お釈迦様がお亡くなりになるときに、弟子の「ヤショ」が米の粉でだんごを作ってあげたところ、おいしそうに召し上がった。そして「ヤショ、ウマかったぞ」といって息を引きとられた。これが「やしょうま」となったという説。

・出来上がりのだんごの形が骨ばった馬の背中凸に似ていることから「やせうま」がなまった。という説。

 

善光寺のおひざもと、善光寺平にはこんな風習があります。使っている素材も自然なものなので安心して子どものおやつにも食べさせられます。

 

2/4から直売所で、『米の粉』の販売始まりました!お気軽にお越しくださいませ。

『もち粉』もございます。

 

北信州こやなぎファーム直売所

直売所

〒383-0053

長野県中野市草間1541-4

でんわ 0269-26-0081 

(なお2/6(土),2/7(日)は都合により臨時休業させていただきます。2/9(月)より通常営業いたします。

ご迷惑をおかけいたしますがなにとぞご了承くださいませ。)

 -ごはん日記, 北信州情報, |from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

もち米でおはぎ作り
新米もち米でおはぎ作り。

新米もち米でおはぎ作り。 9月23日の秋の彼岸は、新米のもち米でおはぎを作りました。 今年の新米は前回もお知らせしていますが、粒の張りがよく品質が向上しています。 新米でも水分量は通常通りで大丈夫です …

コシヒカリと節句のサバ
信州の端午の節句

サバで節句を祝う。 6月4日は端午の節句でした。 菖蒲とヨモギの葉を玄関先にぶら下げて魔除け。 お風呂に菖蒲の葉を浮かべてさわやかに。 そして、菖蒲の葉を頭に巻いて熱を取る。 毎年我が家の恒例行事で変 …

おもち
とりわけ美味しいおとりもちで簡単昼ご飯。

切り餅で簡単昼飯。 今日はお彼岸ですがこれは仏さんにお供えするものではありません。 おうちごはんが多くなって毎日のお昼ごはんももう何を食べたらいいか…。 3食まかないも大変ですね。 そこで今日は簡単昼 …

柳沢初午
初午の日に豊作祈願。

初午(はつうま)とは? 2月の最初の「うま」の日を初午と言います。 この初午は稲荷神様をお祭りする日であり農作物の豊作祈願や商売繁盛を祈願する日なのです。お米農家の我が家にとって初午はとても大事な日で …

ふきのとう
春の恵みをいただきます!

ふきのとう摘み。旬をいただきます。 田んぼの雪もなくなりお米作りも始まりました。その頃になると我が家で恒例になりつつあるふきのとう摘みです。   (一昨年のふきのとう摘みはこちら。) ↑一昨 …

コシヒカリで節分芋汁ごはん
コシヒカリで節分。

節分と鬼と芋汁。 毎年恒例になりました。 今年も自分の中の鬼を絵に現してその鬼に向かって豆を思いっきり投げるという我が家流の鬼退治。鬼は怖いものなのにちょっとかわいく描いて喜んでいる人もいたりして・・ …

お稲荷さんの鳥居
胡桃下神社(柳沢のお稲荷さん)

お稲荷さんは全国にあって豊作や商売の神様で有名です。   私の生まれ育った柳沢にもお稲荷さんがあります。   毎年2月の初午には近くから大勢のお客さんが見え達磨(だるま)さんや笹( …

根曲り竹
旬をいただきます!

先日ご近所さんから美味しいものをいただきました。 さてこれはなんでしょう?   タケノコです。たけのこといっても細いですよね。   これは、   「根曲り竹(ネマガリタケ …

美味しいお米コシヒカリと豚汁
美味しいお米と信州のおいしい野菜

一昨日は朝から晩まで1日中雨が降り気温も25度を下回っていました。 さすがに肌寒く1枚羽織りたくなってしまうほど。   あまりの寒さに温かい物が食べたくなって、おじいちゃんから頂いた採りたて …

もち米 焼きおにぎり
もち米で焼きおにぎり

もち米で焼きおにぎり なんだか無性に食べたくなるもち米。 炊き込みご飯にしようか王道の赤飯にしようか迷っていた時に焼きおにぎりを思いつきました。 いままではうるち米でしか作ったことがなかったのですが、 …

PAGE TOP