コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

夏のご飯をお酢でさっぱり食べよう!

     2021/06/20

酢飯で元気の出るごはん!

 

風さやかで酢飯おにぎり

 

蒸し暑い日はなかなかごはんがすすまないですね。

冷たい麺類・サラダなどさっぱりとしたものを多く食べますが、

お米でもさっぱりとしたごはんが作れますよ!

暑い夏ににおすすめのサッパリごはんを紹介します。

お弁当にもぜひどうぞ!

 

夏におすすめ。風さやかの酢飯おにぎり(さっぱりごはん)

《材料》

あったかいごはん 1杯(約200g)

お酢 大さじ1.5

砂糖 大さじ1 

塩  少々

 

《作り方》

1.お酢・砂糖・塩を混ぜ溶かしておく。

2.あったかいご飯がない時は冷ご飯をレンジで温めます。

3.2に1を合わせてかるく混ぜあわせます。

4.おにぎりの形に握ったら完成。

 

《おいしく作るコツ》

・お酢を気持ち多めにするとお酢の酸っぱさが効いておいしいです。

・上の写真で作ったのは、しらすと大葉と白ゴマを適量入れて3の後に軽く混ぜました。

大葉の風味がさらにさわやかさを助長させてくれます。

・お昼のお弁当に持っていかれる時は粗熱を冷ましてから握るとよいでしょう。 

・酢めしだけで握っても十分おいしいですが、そこにゴマや海苔、ガリなど混ぜてもおいしいですね。

風さやかで酢飯おにぎり

奥:白ゴマ 中:刻みのり 手前:ガリ(ショウガの甘酢漬け)

ちなみに私は「ガリむすび」最高においしかったです!!

お弁当箱にガリむすび5個くらい入っていたら、

一気に食べる自信ありです。

 

夏の酢飯ごはんにつかった今回のお米は 「風さやか」 です。

さっぱりとしたのど越しがおいしいお米です。

風さやか お米

 

 

 -ごはんがおいしいレシピ, ごはん日記|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

夏のおにぎり
夏においしいおにぎり。

さっぱりおいしい夏のおにぎり。 お米の通販 北信州こやなぎファーム店長の新井仁美です!   こんにちは! 梅雨に入り文字通り、ジメジメとどんよりとした天気が続きますね。 ごはんは食べれていま …

もち米 焼きおにぎり
もち米で焼きおにぎり

もち米で焼きおにぎり なんだか無性に食べたくなるもち米。 炊き込みご飯にしようか王道の赤飯にしようか迷っていた時に焼きおにぎりを思いつきました。 いままではうるち米でしか作ったことがなかったのですが、 …

根曲り竹
旬をいただきます!

先日ご近所さんから美味しいものをいただきました。 さてこれはなんでしょう?   タケノコです。たけのこといっても細いですよね。   これは、   「根曲り竹(ネマガリタケ …

七草粥
今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。   昨日は 七草の日。 今年一年の無病息災を願い、また年末年始で疲れた胃を休めるためにも春の七草を食べるという風習ですね。 も …

ひな祭りのお祝いごはん
きょうは楽しいひな祭り~♪

「ひな祭り」   3月3日、本日ひな祭りですね。 毎年恒例の「ちらし寿司」でお祝いです。 皇室献上米で作ったちらし寿司も最高でした!   本来は風さやかのようなさっぱりめのお米の方 …

コシヒカリで節分芋汁ごはん
コシヒカリで節分。

節分と鬼と芋汁。 毎年恒例になりました。 今年も自分の中の鬼を絵に現してその鬼に向かって豆を思いっきり投げるという我が家流の鬼退治。鬼は怖いものなのにちょっとかわいく描いて喜んでいる人もいたりして・・ …

コシヒカリで稲荷寿司
コシヒカリと旬の走りをいただきます!!

コシヒカリと根曲り竹の旬の贅沢ごはん!! 上の写真をみてわかった方は信州通。 いや北信州通!! 根曲がり竹とサバの缶詰です。 おすそ分けでいただきました!!   この根曲がり竹、そもそも高級 …

コシヒカリで「父の日おもてなしごはん」。

コシヒカリでお父さんをおもてなし! 6月18日は「父の日」。 この時期は田植えでゆっくりと父の日をお祝いしてあげることができないのです。 今年は少し早めの“コシヒカリで「おもてなしごはん」”を、 お父 …

竹の子ごはん
風さやかで炊き込みご飯。

竹の子の炊き込みご飯。 竹の子の季節になりました。 竹の子と言ったら我が家はまず竹の子の炊き込みご飯は必須です。 もち米を入れるともちっとして美味しいですが季節柄さっぱりと食べたかったので今回は風さや …

コシヒカリと菜の花。

コシヒカリと菜の花で春ごはん。 コシヒカリの上にのっているのが今が旬の菜の花。 ゆでた菜の花をごはんにのせて大きめの鰹節をふりかけ、醤油を回しかければ「菜の花丼」の出来上がり! ここ信州中野では多くの …

PAGE TOP