信州山カレーイベント。大盛況でした!!!
2021/04/20
8/10,11(山の日)にAKOMEYA銀座で行われました「夏の信州山カレーイベント」。
多くの方にお越しいただき大好評でした。
野菜ソムリエの増田朱美さんに助けていただきながらおいしい山カレー作りました。
カレールーは中辛なのですが、お肉を使わない夏野菜カレーで野菜のうまみと甘みが詰まったヘルシーカレーに仕上がりました。野菜もごはんも全部「信州産」です!
試食していただいたお客さまも大変喜んでいただき、当園のお米とカレールーを
「家でも作ってみるわ!!」とご購入くださいました。
また、当園の献上米とコシヒカリの食べ比べ体験も行いました。
同じコシヒカリでも栽培方法、田んぼの場所など環境を変えることでこんなにも違ったお米ができることに食べ比べをしたお客様の多くが関心を持っていました。
10、11日の両日ともAKOMEYAファンでお店がにぎわっている中、我々の告知で来てくださった皆様本当にありがとうございました。東京の銀座というセレブな街角で終始緊張を隠せなかったわたくし店長でしたがとても勇気づけられました!
イベントの最後にAKOMEYAのスタッフの方に”おすすめのごはんのお供”を教えていただき、お土産に買ってきました!!(ちなみに私チョイスも入っております。)
「梅の実ひじき」はカリカリ梅とひじきが絶妙な食感と味を出していました。
「サーモンの塩辛」は、好きな食べ物”第1位=寿司”の息子がはまってしまって毎食ごはんに乗せて食べてしまい、あっという間に2瓶空っぽになってしまいました。まさにごはんのおかわりが増えるおかずですね。
ごはんのお供というと、封を開けて食べきらないうちに傷んでしまったり冷蔵庫の奥にしまわれてしまったりすることが多いですが、さすがはAKOMEYAセレクトです。我が家では梅の実ひじきもサーモン塩辛もあっという間に完食でした!!
AKOMEYAさんでのイベントは、わたくし初めての参加でしたが多くのお客様とお米に関してのお話が沢山できてとっても充実して楽しい時間をいただきました。どうもありがとうございました!
- 古い記事<
- 2016夏期休業のお知らせ。
- 新しい記事>
- ふるさと甲子園開幕までいよいよあと1日!!
関連記事
-
-
北信州こやなぎファーム流節分2016
我が家の節分2016。 豆まきで鬼払いはできましたでしょうか? うちでは鬼役はおりませんで、心の鬼をそれぞれが書いてそれに豆をぶつけるという子どもが生まれてからちょっと変わった鬼払いになっています。( …
-
-
献上米で信州山カレー試作。
8/10,11(山の日)にAKOMEYATOKYO(アコメヤトーキョー)のイベント体験で、信州山カレーを皆様に食べていただきますが、その予行演習でカレーの試作を行いました。 信州山カレーのレシピ考案は …
-
-
ただ今稲刈り最盛期です!
今朝の我が家のライスセンター前の日の出です(^^♪ 一日のはじまりはいつも明るいはじまりですね。 皆様、我が家の稲刈りがピークを迎えていますよ。 稲刈りは天気や乾燥機の様子を見ながら行いま …
-
-
2017 フーデックスジャパンに参加してきました!!
こやなぎファームが昨年に続いてフーデックスジャパンに 今年はなんと4日間! 4日間参加してきましたー! アジア最大級といわれている展示会。 アルクマと一緒に大 …
-
-
食生活アドバイザー取得。
だいぶ前のことになりますが7月に「食生活アドバイザー」の試験を受けてきました。 2級・3級無事取得いたしました! 賞状とかではなく合格通知が認定証でちょっと残念でしたがまずは一安心です。 久々の図書館 …
-
-
長野県「風さやか」などについて発表しました。
皆さんこんにちは。代表の新井康寛です。 先月の終わりに第4期農業技術ステップアッププログラム作物ワーキンググループ検討会 ~次代を担う大規模水田経営者の皆様との意見交換(出張農業試験場) …
-
-
ふるさと甲子園ご来場ありがとうございました。
先日東京・秋葉原で行われました「ふるさと甲子園」無事出店し終えてきました。 去年を上回る来場数で2000人を超え大いに賑わいました!こやなぎファームのお米も売り切れてしまう商品もあり大盛況でした。 や …
-
-
小柳農園直売所をはじめます!
小柳農園直売所オープンいたします! 夫婦二人で始めた小さなお店です。 信州中野インター近くです。 近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
-
-
お彼岸におはぎ
手作りおはぎをお供えしました。 新米のもち米「ひめのもち」でおはぎを作りました。 →もち米の簡単な炊き方はこちら(2.炊飯後のねばりについて) 我が家では粒感が残っている方が好きなので、50回くらいつ …
-
-
ツバメのその後・・・。
我が家のツバメのその後をお伝えします。 今回は悲しい残念なお知らせです。 6/20、「小柳農園のゆかいな仲間たち②」で我が家のツバメを紹介した2~3日後に事件は起こりました。   …