コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

食生活アドバイザー取得。

     2021/04/20

だいぶ前のことになりますが7月に「食生活アドバイザー」の試験を受けてきました。

2級・3級無事取得いたしました!

賞状とかではなく合格通知が認定証でちょっと残念でしたがまずは一安心です。

食生活アドバイザー

久々の図書館での勉強も今思えば充実したいい時間を過ごせました。

 

 

 

 -こやなぎファームのいろいろ|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

端午の節句。

6/4、我が家で端午の節句のお祝いをしました。 あれ?5月5日じゃないの? 北信州(我が家)では月遅れで端午の節句をお祝いします。   そしてその時に必ず食べるものが「サバ」。 スーパーでも …

節分の鬼
節分の始まりと歴史について

2/3本日は節分です。毎年、豆まきして長芋でとろろごはん食べてますが、そもそも節分で鬼を払うとかありますけどなぜやるんでしょうか。 その始まりや歴史的な部分を北信州こやなぎファーム流に紐解いていきたい …

おはぎ
お彼岸におはぎ

手作りおはぎをお供えしました。 新米のもち米「ひめのもち」でおはぎを作りました。 →もち米の簡単な炊き方はこちら(2.炊飯後のねばりについて) 我が家では粒感が残っている方が好きなので、50回くらいつ …

6月4日は信州、端午の節句。

6月4日は北信州の端午の節句です。 5月5日より1か月遅れの6月4日が節句になります。   玄関口にヨモギと菖蒲の葉を掛ける。 枯れて落ちるまでかけておく。 サバを食べる。 そして菖蒲湯につ …

銀座AKOMEYAでお米のマルシェ

銀座AKOMEYA で本日11/14・15でマルシェ開催します。 北信州から採れたてのおいしい農産物持っていきます。 はずせないのがこやなぎファームのお米たち。 ネットでは販売していない直売所限定商品 …

北信州こやなぎファーム(小柳農園)新ロゴマーク
北信州こやなぎファーム新しいロゴ完成しました!

かねてより小柳農園(北信州こやなぎファーム)独自のトレードマーク、ロゴを希望していました。   我が家は、祖父の代から小柳商店を営なんでいて2002年に部門分けされ小柳農園が誕生しました。  小柳商店 …

節分都市の数だけ豆を食べる
北信州こやなぎファーム流節分2016

我が家の節分2016。 豆まきで鬼払いはできましたでしょうか? うちでは鬼役はおりませんで、心の鬼をそれぞれが書いてそれに豆をぶつけるという子どもが生まれてからちょっと変わった鬼払いになっています。( …

直売所
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 本年も小柳農園をよろしくお願い致します。 さて今日はすごくかわいいお客様が来店してくれました。 下の娘の通う保育園の仲間たちです。散歩の途中で先生を先 …

長野県オリジナル品種「風さやか」の風が吹き始めます。

信州なかのフェアin横浜に訪れてくださった皆様、心より御礼申し上げます。 私は去年に引き続き2回目の参加。入場無料な・の・に。非常に濃い内容でした。きっとお立ち寄りいただいた皆様は大満足で帰られたこと …

ツバメのその後・・・。

我が家のツバメのその後をお伝えします。 今回は悲しい残念なお知らせです。 6/20、「小柳農園のゆかいな仲間たち②」で我が家のツバメを紹介した2~3日後に事件は起こりました。   &nbsp …

PAGE TOP