コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

節分の始まりと歴史について

     2021/06/21

2/3本日は節分です。毎年、豆まきして長芋でとろろごはん食べてますが、そもそも節分で鬼を払うとかありますけどなぜやるんでしょうか。

その始まりや歴史的な部分を北信州こやなぎファーム流に紐解いていきたいと思います。

北信州こやなぎファーム節分豆

節分とは?

 節分の本来の意味は、季節を分ける。

春、夏、秋、冬の季節の変わる前日はそれぞれ節分となります。

古く昔は冬から春になる時期を一年の境としていて、一年の始まりが立春のころ。立春の前日は現在の大晦日と同じ、新しい年を迎えるために重要だと考えられていたのでしょう。今では立春の前日を節分と言うようになったそうです。

 

節分の歴史

 古来中国の追儺(ついな)という儀式が由来。追儺(ついな)とは鬼やない、厄病払いともいわれ鬼(厄や病気など)を払う儀式日本では奈良時代に大流行した疫病を払うため宮中での追儺が始まりと言われています。※昔、飢饉や疫病、災害など人間ではどうすることもできないものは鬼の仕業と考えられていました。

平安時代には陰陽師が宮中で鬼払いを盛んに行い、それが各地の社寺に伝わり今のように「鬼は外、福は内」と豆まきをするようになったのは室町時代~。江戸時代には広く庶民の間でも豆まきが行われるようになったということです。

 

節分の豆まき

鬼=魔。魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)に通じるという説があります。その家の家長や年男が大きな声で「鬼は外、福は内。」家中を豆をまいて鬼払いをします。

なぜ大豆なの?

大豆は五穀のひとつで大切にされており、米に次いで神事に用いられてきました。米よりも粒が大きく、鬼をはらうのに最適であるため。
 炒った豆を使うのは、生豆を使って拾い忘れたものから芽が出ると再び悪い鬼が芽を出してやってくるので良くないといわれているためです。

 

節分の鬼

最後に

こやなぎファームでは大豆の代わりに落花生を使います。雪が降るところではまいた豆を拾うとき小さいと見失ってしまう可能性が高いためです。炒った豆を使うのはあとですぐ食べられるようにするためと思っていましたが、再び悪い鬼が芽を出さないようにするためだったんですね。

我が家では家族に鬼はいないということで鬼役はおりません。それでも鬼をはらうためそれぞれがこれでもかと思うくらいの怖い鬼を絵に描いてそれに向かって豆をあてます。

 

北信州流の節分はなぜ長芋(いもじる)なのか?!

をこやなぎファーム流にお伝えしたいと思います。

 

 

 

 -こやなぎファームのいろいろ|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

献上米 信州山カレー
献上米で信州山カレー試作。

8/10,11(山の日)にAKOMEYATOKYO(アコメヤトーキョー)のイベント体験で、信州山カレーを皆様に食べていただきますが、その予行演習でカレーの試作を行いました。 信州山カレーのレシピ考案は …

銀座AKOMEYAでお米のマルシェ

銀座AKOMEYA で本日11/14・15でマルシェ開催します。 北信州から採れたてのおいしい農産物持っていきます。 はずせないのがこやなぎファームのお米たち。 ネットでは販売していない直売所限定商品 …

おしることぜんざい
1月の行事。

コシヒカリで七草がゆ。 1月7日は七草の日。例年通り今年も美味しくいただきました。 コシヒカリで雑炊をすると粒感も残ってとてもおいしいです。今年は七草にネギを加えてみました。 雑炊は体が温まります。昨 …

ただ今稲刈り最盛期です!

今朝の我が家のライスセンター前の日の出です(^^♪ 一日のはじまりはいつも明るいはじまりですね。   皆様、我が家の稲刈りがピークを迎えていますよ。     稲刈りは天気や乾燥機の様子を見ながら行いま …

風さやか
長野県「風さやか」などについて発表しました。

皆さんこんにちは。代表の新井康寛です。   先月の終わりに第4期農業技術ステップアッププログラム作物ワーキンググループ検討会 ~次代を担う大規模水田経営者の皆様との意見交換(出張農業試験場) …

春はもうすぐ・・・。

田の様子。 気温も少しずつ上がり、雪解けです。 田の畔が顔を出しました。 例年と比べて少し早い気もしますが春がやってくるというのはなんだかワクワクします。 小動物もちらほら姿を現し何やら植物の実を探し …

こやなぎファーム皇室献上決定
平成24年皇室新嘗祭献穀米に選ばれました!

遅ればせながら、昨日北信ローカルさんに 私達の事を取り上げていただきました。ありがとうございます! 皆様に支えられながら、とにかく行動と反省を繰り返し一歩一歩前へ、 時には三歩下がってもあきらめないで …

6月4日は信州、端午の節句。

6月4日は北信州の端午の節句です。 5月5日より1か月遅れの6月4日が節句になります。   玄関口にヨモギと菖蒲の葉を掛ける。 枯れて落ちるまでかけておく。 サバを食べる。 そして菖蒲湯につ …

北信州こやなぎファーム(小柳農園)新ロゴマーク
北信州こやなぎファーム新しいロゴ完成しました!

かねてより小柳農園(北信州こやなぎファーム)独自のトレードマーク、ロゴを希望していました。   我が家は、祖父の代から小柳商店を営なんでいて2002年に部門分けされ小柳農園が誕生しました。  小柳商店 …

節分都市の数だけ豆を食べる
北信州こやなぎファーム流節分2016

我が家の節分2016。 豆まきで鬼払いはできましたでしょうか? うちでは鬼役はおりませんで、心の鬼をそれぞれが書いてそれに豆をぶつけるという子どもが生まれてからちょっと変わった鬼払いになっています。( …

PAGE TOP