コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

コシヒカリ種まき終わりました。

     2021/04/20

風さやかに次いでコシヒカリも種まき完了!

コシヒカリ 種まき

 

土→種もみ→土の順で種まきです。

 

至って普通ですがこの普通が大事で、

 

種籾の力だけで苗に育てます。

 

ゴールデンウィークの最終日にすべての種まきが無事終わりました。

種まき後最後に機械をきれいに洗浄して来年また使えるように保管します。

芽だし機 洗浄

 -稲作日記|from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

コシヒカリ田植え
コシヒカリの田植え。

特別別栽培米コシヒカリの田植え   山からの使者に30分田植えを中断しましたが田植え再開です。 ⇒山の使者の詳細はコチラ 今年のコシヒカリの苗もしっかりと育ってくれています。 特別栽培米コシ …

ゆめしなの
ゆめしなの稲刈り始まりました。

ゆめしなの新米収穫。 厳しかった残暑も少しずつ落ち着き、季節は秋へ移行しつつあります。 特別栽培米ゆめしなのの収穫が始まりました。 先日の台風の風で稲が倒れたりしましたがここの田んぼは大丈夫だったみた …

コシヒカリの田植え
コシヒカリの田植え。

コシヒカリの田植え。 コシヒカリの田植えが始まっています。 昨日からの雨で少し肌寒い田植えです。 田植えが始まってからおよそ3週間。3台の田植え機は毎日フル稼働です。 田んぼの形は四角とは限らないので …

皇室献上米の田。

皇室献上米(究極のコシヒカリ)の田。 皇室献上米の稲穂もだいぶ実りました。 2週間前の時と比べるとだいぶ黄金色に染まりきれいな田んぼです。 もう少し田んぼで登熟させます。   当園の皇室献上 …

お米 苗
田植えが始まりました!

29年産田植えスタートです! 4月の下旬から育苗をスタートさせた苗も無事育ち、 緑のじゅうたんをひいたようにキレイに出揃いました! ここにある苗のほとんどが田に植えられる予定です。 これから着実に田植 …

風さやかの田
夏の田んぼ。

お米の生育状況。 この暑さの中、稲の生育はどうなっているのでしょうか。 「こう暑いとお米は大丈夫なのか?」と心配してくださる方もいたりします。 夏はそれなりに暑くてもお米はできます。 でも今年は違うよ …

コシヒカリ 苗
コシヒカリの田植え。折り返し。

コシヒカリの田植え。 コシヒカリの田植えも始まり折り返し地点についに突入しました。 とはいえ半分が過ぎたところなので残っているコシヒカリ・献上米は中旬?下旬?までには田植えを完了させます。 元気に育っ …

美味しいお米づくり、もち米の田んぼを守ろう!

もちひかりの穂も出始めそろそろ心配な時期となってきました。 ”スズメ”です! もち米はコシヒカリや風さやかなどのうるち米と比べると収穫が早い品種です。収穫が早いということは実りも早い。そのためたくさん …

皇室献上米の田植え
皇室献上米の田植え。

皇室献上米の田植え。 皇室献上米の田植えも始まりました。 あともう少しで田植え完了です。 皇室献上米の苗も無事元気に育ち今年も田植えができます。 献上米は種まきの段階で農薬を使わないので病気や環境に負 …

2021大雨田んぼ被害
もち米の田んぼ。大雨の後。

お盆の雨はすごかったです。 ここ毎年、大雨の増水におびえています。 雨雲レーダーと川の水位の確認でスマホから目が離せない状態になりました。 2年前の台風の経験により早めに対策し始めましたができることは …

PAGE TOP