皇室献上米の田。
2021/04/20
皇室献上米(究極のコシヒカリ)の田。

皇室献上米の稲穂もだいぶ実りました。
2週間前の時と比べるとだいぶ黄金色に染まりきれいな田んぼです。

まだまだ青い穂が目立ちます。2018.9.23

青かった穂もだいぶ色づいてきました。2018.10.9
もう少し田んぼで登熟させます。
当園の皇室献上米は、食べていただいた方ほとんどが「おいしい!」と言ってくださいます。
先日直売所に来られたお客様も「旅館ででた朝ごはんがおいしくておいしくて。」と言っていただきました。新米も楽しみにしていてくださってまた、遠方より当園の直売所へお越しくださるとのこと。本当にありがたいです。
多くの方からの期待を一身に背負ったこやなぎファームの献上米。今年も期待に応えられるお米に生長しているのでしょうか?!園主もドキドキしてると思います。あともう少しで稲刈りが始まる献上米。今できることはベストなタイミングで収穫することなのでしょう。美味しいお米に育っていてほしい!私はただただ願うばかりです。
- 古い記事<
- 風さやかの稲刈りと新米出荷時期。
- 新しい記事>
- 新米プレミアム皇室献上米の選別。
関連記事
-
-
ついに、稲刈りが終わりましたー!!!
いつものように霧に包まれた今朝の様子…。 いつもと同じようにスズメ達が楽しそうにおしゃべりしていました。 しかし、いつもと違う朝。 それは、皆様の温かいご …
-
-
ただ今稲刈り最盛期です!
今朝の我が家のライスセンター前の日の出です(^^♪ 一日のはじまりはいつも明るいはじまりですね。 皆様、我が家の稲刈りがピークを迎えていますよ。 稲刈りは天気や乾燥機の様子を見ながら行いま …
-
-
ど根性米!!
フェイスブックで紹介していた農薬を使わない田んぼ… もっと技術があればこんな作業は必要ないかもしれません。 3年目の無農薬米の田んぼ収穫前の最後の作業よろしければお付き合いください。 …
-
-
稲刈りが始まります!
今年はお盆明けから雨、曇、雨で涼しい日の連続ですね。 我が家では毎年9月5日前後が稲刈りスタートです。 今年はこんな天気なので稲刈りは5日遅れで進める予定です。 去年もこんな天気だったのでその反省 …
-
-
27年新米より販売開始します。北信州こやなぎファーム新品種!
27年新米から販売を開始します。こやなぎファームの新品種です。 久しぶりに田に出かけてきました。 去年試作してみたところなかなかいいお米に育ってくれたので、 今年は当ファームの人気のお米の一つにな …
-
-
田植え真っ最中!!
こんにちは。小柳農園の新井です。 今当園は田植え真っ最中です。 5月20日から始まった田植えも折り返し地点まで来ました。 田んぼに植えられた苗もうれしそうに風に揺れていました。 ずいぶん前のことになり …
-
-
ゆめしなの稲刈り始まりました。
ゆめしなの新米収穫。 厳しかった残暑も少しずつ落ち着き、季節は秋へ移行しつつあります。 特別栽培米ゆめしなのの収穫が始まりました。 先日の台風の風で稲が倒れたりしましたがここの田んぼは大丈夫だったみた …
-
-
平成26年 小柳農園”稲刈り”始まりました。
新米のもち米でおこわはいかが? 今年の夏は短かったですね。 まだ9月だというのに3-4日前から早々とこたつが出てしまいました。 比較的涼しい夏だったのですが稲には今のところ影響はないようで 順調に稲 …
-
-
風さやかの田んぼ。2019
風さやかの田んぼ。 はい。ご覧の通りです。 すでに風さやかの田植え完了していました。 当園はもち米、酒米、うるち米といろんなお米を栽培しているので、 効率よくテンポよく田植えを行わないないといけないん …
-
-
風さやか新米の収穫。
新米の収穫が進んでいます。 9月から始まった稲刈りも半分以上が過ぎました。 今日も稲刈り進んでいます。 風さやか、コシヒカリを収穫しています。 「今年のお米はとても生育がよく品質がよさそうだ。」と園主 …

