コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

北信州こやなぎファーム 27年稲生育状況。

     2021/04/20

北信州こやなぎファームの最新の稲の生育状況をお知らせいたします。

 

前回に引き続き、田んぼに来ています。

時刻は朝5時過ぎ。

早いですねー。

息子の夏休みの自由研究です。

「田んぼで見つけた生き物」というテーマですので、我が家の田に行かないわけにはいきません。

お父さんいわく、早朝の方が虫は湿った体を休ませているため、比較的いろんな生き物を見つけやすいとのこと。

(探し始めると結構夢中になってしまうものですね。

「田んぼで見つけた生き物」はまた別の機会にお伝えできればと思います。)

空気が湿っていて「もや」がかっています。とても涼しく気温は22°~23℃ぐらいでしょうか。静寂に包まれています。

【こやなぎファーム田んぼ】

早朝の田・夏

8月真夏の早朝のこやなぎファーム田んぼ。涼しくて気温は23℃。

 【皇室新嘗祭献穀米の稲】

献穀米朝8月

献上米の稲。

 

驚きです!昨晩雨は降っていないのにこの水滴です。朝露です。

こんなにたくさんの露がつくなんて!朝もやの中でとてもきれいな光景でした。

遅植えのためまだ穂は出ていませんが順調に生育しています。畔の草刈りも昨日行いました。

 

【風さやかの稲】

風さやか

8月初旬。風さやかの穂が出始めました!

穂が出始めましたよ!

昨年から販売を始めていますが大変好評をいただいております。

27年産もおいしいお米ができますように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 -稲作日記, |from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ひとごこち米の生育状況。

酒米の田植え、ひとごこちのその後・・・。 5/19の田植えから26日経過のひとごこちの田です。   ひとごこちの田植の様子はコチラ。     ひとごこちの田植えのあと、梅雨入りし雨 …

鳥よけ
田んぼ護衛隊出動!

田んぼを守れ! 外の気温は32℃(am10:30)今日も暑い信州中野です。 今日も田んぼにやってきました。 稲刈りまであとおよそ3週間。気がかりな田がいくつかあります。 もち米の田んぼです。 当園の切 …

コシヒカリの田植え
コシヒカリの田植え。

コシヒカリの田植え。 コシヒカリの田植えが始まっています。 昨日からの雨で少し肌寒い田植えです。 田植えが始まってからおよそ3週間。3台の田植え機は毎日フル稼働です。 田んぼの形は四角とは限らないので …

もち米の田植え
もち米の田植えスタート。

もち米の田植えが始まりました。 苗も無事育ち田植えが始まりました。 今年から導入した大きめな田植え機です。 教えてもらいながら植えていきます。 自動運転もついているそうでびっくりです。 午前中は風が強 …

苗伏せ
ゴールデンウィーク!

こんにちは。小柳農園の新井康寛です。 本日ゴールデンウィーク最終日。 みなさんはどのような休日を過ごされたのでしょうか? こちら信州中野は県内外から多くの方々が訪れてくださったようで年に数回の貴重な交 …

風さやかとカエル
風さやか米の田んぼ。

風さやか生育状況。 連日の大雨にハラハラしながら、夜中に何度も雨の音で目が覚めるという落ち着かない日が続きます。 我が家だけではないでしょう。 日本各地で氾濫が起き多くの被害をもたらしている今回の大雨 …

コシヒカリ田植え
コシヒカリの田植え。

特別別栽培米コシヒカリの田植え   山からの使者に30分田植えを中断しましたが田植え再開です。 ⇒山の使者の詳細はコチラ 今年のコシヒカリの苗もしっかりと育ってくれています。 特別栽培米コシ …

コシヒカリ 苗
育苗。

育苗状況。   気温差が大きいこの時期、育苗にはすごく気を使います。 日中の暑さで苗が焼けてしまったり、深夜の霜予報が当たって苗が死んでしまったりします。 これまで十数年苗作りをしていますが …

2016年収穫の秋。

台風通過以降もなかなか雨のやまない日が続きました。晴れ間を縫うように稲刈りです。 本日は曇り空で今にも雨が降りそうな空模様でしたが、何とかもちこたえて無事に稲刈りを終えました。 新米の販売時期は、 特 …

もち米の田
もち米の田の様子。稲刈りに向けて。

もち米の稲の様子。 8月も最終週、9月に入れば収穫が始まります。 稲らしく黄色になってきました。 朝露をたっぷり含んでいます。 全体を見るとまだまだ青い部分もあり、葉も緑なのでまだまだ収穫には早そうで …

PAGE TOP