コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

胡桃下神社(柳沢のお稲荷さん)

     2021/04/20

お稲荷さんは全国にあって豊作や商売の神様で有名です。

 

私の生まれ育った柳沢にもお稲荷さんがあります。

 

毎年2月の初午には近くから大勢のお客さんが見え達磨(だるま)さんや笹(七夕の笹に似たもの)をもとめ大盛況です。

 

小柳の屋号について勉強するにあたり、そのルーツがこの神社に残っていると聞き、行ってきました。

 

 

お稲荷さんの鳥居

 

柳沢のお稲荷さん

向かって左側のお稲荷さんの石像に小柳機業場の文字がありました。

お稲荷さん初代の清治さんは信仰心があつく、特にお稲荷さんを大切にしていたと聞いています。当時はどんな世の中だったんだろう。

 

きっと苦しみに耐えながら明るい時代になるように願っていたと思います。

 

そして今はどんな時代になったんだろう。

祖父の賞状戦争を経験し、戦後を必死で生きてきた祖父は勤勉であったそうです。

 

兵隊で一緒になった仲間とも時々会って、当時のつらい話をしたりお互いに励まし合っていたと聞いています。

 

豊かな時代に生まれ育った自分はまだまだ足元にも及びません。常に変わりゆく時代の中で地に足付けて精進したいと思います。一杯のお茶碗から笑顔をお届けできるようになるまで…

 -その他, 北信州情報, , |from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲!

【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲! 山を少し上ると見わたせる千曲川と田んぼ。 とても景色がいいのですが、水不足により川のあちこちに小さな島がポコポコと現れてきて向こう岸まで渡れそ …

どんど焼き
『どんど焼き』

  前回の続き「どんど焼き」です。前回の続きはこちら→ものづくり?! これは正月飾りや昨年お世話になった古札やダルマを 地区ごとに持ち寄り燃やす行事です。 地域によって呼び名はいろいろあるよ …

2018年末の大雪
美味しいお米を作れるよう来年も精進します!

美味しいお米を来年も作ります! 今年も当園をご愛顧いただき本当にありがとうございました。 思い返せば今年のお米作りは「試練」でした。 春が早く、夏は暑く雨が降らない、秋は雨が多いという1年を通して戦っ …

高社山
新年のごあいさつ。

  こんにちは。 店長の新井仁美です。   本年もどうぞよろしくお願いいたします。   今年は雪が少なめの信州中野です。 地元の山は山肌も見え、田んぼの畔も見えています。 …

ものづくり
米粉で『ものづくり』

  長野の地域だけでしょうか? この地域には『ものづくり』といって米粉の生地で作った 農作物のオブジェを作って木の枝にさし、この時期に飾るという風習があります。 やることも見た目も読んで字の …

端午の節句飾り
端午の節句。

北信州の端午の節句。 今年も6月4日、菖蒲の葉とヨモギで端午の節句を祝いました。 そうそう、北信州の定番?忘れてはいけない。サバもしっかり食卓に上がり美味しく頂きました。 もちろん菖蒲の葉を湯船に浮か …

2023-2024年末年始の営業について。

いつも小柳農園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内いたします。   休 業 期 間:2023年12月30日(土)~2024年1月5 …

食生活 勉強
食についての勉強。

九州から東海まで梅雨明けしましたね。 長野はまだ梅雨ですが、本日は気持ちのよい風が吹いて部屋の中はとても快適です。 先日、試験を受けてまいりました。 「食生活アドバイザー」という資格試験です。テキスト …

こやなぎファームの節分 準備編

北信州では節分に恵方巻ではない伝統的な過ごし方があるのをご存知でしょうか?   信州では鬼の角、鬼の金棒を長芋にたとえて、擦ったり、切ったりして食べる風習があります。   節分につ …

北信州の節分
北信州の節分は、なぜ長芋なのか?

北信州自慢の食文化!「節分は長芋で芋汁ごはん」 2月と言えば「節分」ですね。 恵方巻が全国的に伝わりすっかり節分の定番となりました。ここ長野でも時期になればスーパーに並び、競うように恵方巻を購入する光 …

PAGE TOP