【お餅で冷え改善!?】お餅は体を温める食べもの。温かい餅で真冬を乗り切る!
2022/01/29
お餅が体を温める?!
昨日のこと。
こんなに雪が降るなんて近年まれに見る大雪でした。
直売所でも40cmは降りました。(地元では雪が少ない地域なのですが)
田んぼのある柳沢地区では100㎝は降ったのではないかというほど。
雪の壁でもうすぐ左右の景色が見えなくなりそうです。
雪の多い隣町の高校は臨時休校。
寒すぎて車のバッテリーが上がってしまいました。
さて、年が明けて真冬の寒さを体感しています。
店長はほぼ毎日餅をトースターで焼いて汁物に入れて温まっています。(*^^*)
土鍋は保温力があるのでこの時期の汁物はほぼ土鍋を使っています。
毎日使うので一人用の土鍋の購入を検討中。
鍋焼きうどんやおかゆも楽しめそうです!
一人味噌煮込みうどんを作ってみたい!!
あるお客様は「これからが餅の本番だ」!
とお餅を購入されます。
こう寒くなるとそれも納得です。
なぜかお餅を入れると最後まで温かく食べられるし体がほんわか温まります。
もち米と普通のお米(うるち米)の成分は少し違うようで、
もち米には体を温める成分?が含まれているらしいです。
関連記事
-
-
寒い日のあったかごはん。
寒波の再来。 一昨日からの雪で昨日再び雪が積もりました。 直売所の積雪はそんなに多くはないのですがこんな機会もなかなかないので・・・。 雪かきついでにお山づくり。 そして・・・。 かまくらづくりに励み …
-
-
本年もお米の通販北信州こやなぎファームをよろしくお願いします。
2019年もおいしいお米作りに励みます。 昨年は当園をご愛顧くださり本当にありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2019年も美味しいお米作りに励みます! 今年も変わらぬご支 …
-
-
常夏のフルーツ パイナップル 沖縄の香りが届きました!
皆様ー!元気ですかー! こやなぎファーム 代表の新井康寛です。 関東甲信越地方が梅雨明けし日中は今までにない暑さです・・・ そんな焼けつく暑さ対策には氷水が必 …
-
-
【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲!
【コシヒカリ・風さやか新米予約開始!】枯れずに頑張れ稲! 山を少し上ると見わたせる千曲川と田んぼ。 とても景色がいいのですが、水不足により川のあちこちに小さな島がポコポコと現れてきて向こう岸まで渡れそ …
-
-
今年のお米作り始まりました。
美味しいお米がお届けできますように。 美味しいお米作りは10日ほど前から本格的に始動しました。 田を整備し環境を整えています。畔ぬり、田起し、代かき・・・。 2月の後半から、暖かい日と雪が降って寒い日 …
-
-
お米の販売in HAWAI パート2
ハワイでのお米の販売が4日目を過ぎました。 現地の様子にも少しづつ慣れてきました。 ハワイの多くの方に当園のお米のおいしさを知っていただいています。 とても嬉しいです! 粘りのあるしっか …
-
-
胡桃下神社(柳沢のお稲荷さん)
お稲荷さんは全国にあって豊作や商売の神様で有名です。 私の生まれ育った柳沢にもお稲荷さんがあります。 毎年2月の初午には近くから大勢のお客さんが見え達磨(だるま)さんや笹( …
-
-
2023-2024年末年始の営業について。
いつも小柳農園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 年末年始の営業につきまして、下記の通りご案内いたします。 休 業 期 間:2023年12月30日(土)~2024年1月5 …
-
-
令和4年産新米もち米入荷!
新米の特別栽培米もちひかり入荷 天気が良く気温の高い日が続いています。 12日もち米の稲刈りが終了しました。 検査を終えて14日~新米を出荷いたします。 今年のもち米の出来はとてもよくい …
-
-
特別な田んぼの特別なトンボ…
少し前になりますが田んぼですごい数のトンボを見つけました。 作業を終えて昼休みに行こうとした時のこと、トンボが一万匹?くらい田んぼで羽を休めているではありませんか! しかも特別な田んぼで …