コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

皇室献上米でちらし寿司を

     2021/06/20

先日、2/19は二十四節気の雨水にあたりました。

雨水(うすい)とは?

南天に雨

雪から雨に変わり雪が解け始める頃。春に向かい始め昔から農耕の準備の目安とされてきました。

 

実際に北信州では2/19前後に雨が降りました。

昨朝はうっすらと雪が積もっていたりと今年は特に変わりやすい天気のため暦通りにはいきません。北信州では本格的な畑の準備は3月に入ってからです。3月、4月でも霜が降りやすく雪が舞うときもあり、まだまだ寒さ対策は必要になりますが雨水の行事はしっかりと行いました。

 

雨水に雛飾り

雨水の日に雛飾りをすると良縁に恵まれるという言い伝えがあるそうです。

雨水に雛飾り

うちにも良縁に恵まれてほしい娘がおりますので迷わず飾りました。

 

お雛さん=ちらし寿司

ひな祭りといえば我が家ではちらし寿司です。普段は3合のお米を炊くのですが、ちらし寿司の日は5合炊いていました。 それも毎回完売御礼です。今年はもう少し増量で炊くことになりそうです。 献上米でちらし寿司

 

お祝いごとに喜ばれるこやなぎファームの皇室献上米

我が家ではちらし寿司を作るときは3年前から皇室新嘗祭献上米を使っています。

プレミアム皇室献上米1.5kg×2

献上米は真っ白いごはんで十分に美味しすぎるお米ではありますが、お祝い事に献上米は欠かせません。水分量をちゃんと調整すれば最高に美味しい酢飯ができます。

今年のひな祭りは皇室新嘗祭献穀米でちらし寿司を作ってみてはいかがでしょうか?

お祝いごとの贈り物にも最適です。

 

ただいま一言メッセージカードをお入れするサービスをしております。

メッセージカードご希望の方は「その他お問い合わせ欄」に

”メッセージカード希望: 文面~ ” をお書き添えくださいませ。

 

電話・FAX・メールでもご注文いただけます。

お米のギフトなら 

北信州こやなぎファーム  (直売担当 新井仁美)

でんわ  0269-26-0081

FAX  0269-38-0238

メール nagano@koyanaginouen.com

 

お気軽にご連絡くださいませ。お待ちしております。

 

 -ごはん日記, , , |from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

こやなぎファームごはん
おいしいお米の炊き方 ~こやなぎファーム流~

おいしいお米の簡単な炊き方をこやなぎファーム流にご紹介します。   先日、我が家のお米を食べ比べてもらう機会がありました。その時こんな質問がありました。 試食者さん:「炊き方にも何か秘密やこ …

根曲り竹
旬をいただきます!

先日ご近所さんから美味しいものをいただきました。 さてこれはなんでしょう?   タケノコです。たけのこといっても細いですよね。   これは、   「根曲り竹(ネマガリタケ …

野沢菜の煮物2
美味しいお米と一緒に食べたいおかず

野沢菜漬けを2度楽しむ?!野沢菜に合うおいしいお米は? 「信州」と言えばどんな食べ物を想像するでしょうか? そば・野沢菜・おやきが代表的ですよね! 信州の名産でもある野沢菜は我が家でも毎年漬けています …

コシヒカリ 稲穂
おいしいお米を食べるために。

ごはんの美味しさはいつまで? 夏到来?!と思うほど暑い日がやってきましたね。 5・6月頃~新米が出るまでの時期は、よりお米の特徴が出やすくなります。 粘りが少ない風さやかやゆめしなのはよりサッパリと。 …

コシヒカリと節句のサバ
信州の端午の節句

サバで節句を祝う。 6月4日は端午の節句でした。 菖蒲とヨモギの葉を玄関先にぶら下げて魔除け。 お風呂に菖蒲の葉を浮かべてさわやかに。 そして、菖蒲の葉を頭に巻いて熱を取る。 毎年我が家の恒例行事で変 …

ネギ坊主
春の旬をいただきます。

春を感じられるごはん。 前回は田んぼの作業の帰りに桜を眺められました。   我が家の子供は「今日何日だっけ?何曜日?」 最近よく聞くフレーズです。 私も毎日子供が家にいることに慣れ始めました …

風さやか うなぎ
風さやかでうなぎ丼!

7/30は土用の丑でしたね。 うなぎ食べましたよーー! 我が家ではここ数年、ネット通販でうなぎを取り寄せて食べています。 高級なものなのでめったにお目にかかることはできません。 お店のような香ばしさを …

風さやかでうなぎ丼
風さやかでうなぎ丼。

風さやかは丼ものとの相性よし。 7月21日は土用の丑。 今年はうなぎが豊漁でお買い得らしいです。 (とはいっても高級な食材ではあります。) 大雨から一転。 蒸し暑い日が2~3日続き昨日もとても暑く昼間 …

もち米 焼きおにぎり
もち米で焼きおにぎり

もち米で焼きおにぎり なんだか無性に食べたくなるもち米。 炊き込みご飯にしようか王道の赤飯にしようか迷っていた時に焼きおにぎりを思いつきました。 いままではうるち米でしか作ったことがなかったのですが、 …

とろろ飯 シンプルなおかずこそ最高! その2

ごはん大好きな園主がお届けする、私が大好きなごはんのおかずにスポットを当てたグルメ?ブログです。       第二回目はえもじろ。     えもじろ???えもじろってなん …

PAGE TOP