旬をいただきます!
2021/06/20
先日ご近所さんから美味しいものをいただきました。
さてこれはなんでしょう?
タケノコです。たけのこといっても細いですよね。
これは、
「根曲り竹(ネマガリタケ)」です。
北信州の山で採れる特産品です。私もこちらに来て初めてその存在を知りました。
この根曲り竹、食べるところが少なくてとても高級な山の幸なんですよ!
実際に調理してみると、
写真の上の部分は可食部分で下は廃棄の部分です。およそ径1.5cm~2cmのたった1本のタケノコでこれだけの部分しか食べられないんです。
根曲り竹を食べようと思ったら上写真の左は廃棄しなければいけないので、半分と少しほどしか食べられる量はないということになります。
北信州では味噌汁にして食べる家庭が多いと思います。タケノコと一緒に入れる具材は家庭によりそれぞれですが我が家では「卵」とタケノコのみでシンプルにいただきます。
美味しいコシヒカリと一緒にいただけばごはんも味噌汁もおかわり間違いなし!!
そもそも山といっても素人にはどこにそれがあるのか見分けることは難しいんですね。山菜と同じでそこに住む人、山をよく知る人でないとタケノコを見つけることはなかなかできません。
これまで何度か「根曲り竹狩り」に連れて行ってもらったことがあります。はじめはなかなか見つけられないのですが、慣れてきて見つかり始めると面白くなって下ばかり見て採って歩いているうちにどんどん山の奥へ入って行ってしまうのです。山には熊が出るので危なく必ず2人組以上で一緒に進むのですがそれぞれが夢中になっていつのまにか1人で採っていたなんてこともありました。熊除けの鈴もつけていてもあっという間にはぐれてしまいます。なかなか戻ってこない仲間を心配していると、スタート地点から遠く離れたところからひょっこり現れて袋いっぱいかかえ満面の笑みで帰ってきたなんてこともありました。
また機会があれば「根曲り竹狩り」行ってみたいと思います。
- 古い記事<
- 端午の節句。
- 新しい記事>
- 美味しいお米づくり、風さやかの田植え。
関連記事
-
夏のご飯をお酢でさっぱり食べよう!
酢飯で元気の出るごはん! 蒸し暑い日はなかなかごはんがすすまないですね。 冷たい麺類・サラダなどさっぱりとしたものを多く食べますが、 お米でもさっぱりとしたごはんが作れますよ! 暑い …
-
コシヒカリに合うおかず。
コシヒカリをさらにおいしくするおかず。 コシヒカリの新米はもう試されましたか? 今年のコシヒカリも甘くて美味しいですよー! 当園のコシヒカリは程よい粘りとほのかな甘みが美味しいお米です。 主に和食によ …
-
美味しいお米と信州のおいしい野菜
一昨日は朝から晩まで1日中雨が降り気温も25度を下回っていました。 さすがに肌寒く1枚羽織りたくなってしまうほど。 あまりの寒さに温かい物が食べたくなって、おじいちゃんから頂いた採りたて …
-
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨日は 七草の日。 今年一年の無病息災を願い、また年末年始で疲れた胃を休めるためにも春の七草を食べるという風習ですね。 も …
-
皇室献上米でちらし寿司を
先日、2/19は二十四節気の雨水にあたりました。 雨水(うすい)とは? 雪から雨に変わり雪が解け始める頃。春に向かい始め昔から農耕の準備の目安とされてきました。 実際に北信州では2/19 …
-
冬のあったかごはん。
冬至のごはん。 今日は12月22日は冬至。 日が短く夜が長いという・・・。 それにしても温暖な気候の信州中野です。 そんな暖かな日でも冬は風邪をひいたり体調を崩しやすいですよね。 ゆず湯は風邪の予防に …
-
コシヒカリと旬の走りをいただきます!!
コシヒカリと根曲り竹の旬の贅沢ごはん!! 上の写真をみてわかった方は信州通。 いや北信州通!! 根曲がり竹とサバの缶詰です。 おすそ分けでいただきました!! この根曲がり竹、そもそも高級 …
-
稲荷ずしでお腹いっぱい。
風さやかで稲荷ずし。 今回は風さやか7合、およそ1kg強。稲荷40枚。 風さやかは本当に酢飯にするとおいしく、べたつかないです。でも粒が程よくもちっとしているので食感も楽しめます。 田ん …
-
コシヒカリで節分。
節分と鬼と芋汁。 毎年恒例になりました。 今年も自分の中の鬼を絵に現してその鬼に向かって豆を思いっきり投げるという我が家流の鬼退治。鬼は怖いものなのにちょっとかわいく描いて喜んでいる人もいたりして・・ …
-
もち米で焼きおにぎり
もち米で焼きおにぎり なんだか無性に食べたくなるもち米。 炊き込みご飯にしようか王道の赤飯にしようか迷っていた時に焼きおにぎりを思いつきました。 いままではうるち米でしか作ったことがなかったのですが、 …