コシヒカリ

 

お米通信販売の【北信州こやなぎファーム】平成24年皇室献上。創業100年の実績。北信州の気候に合わせた特別な栽培方法で丹精こめて作っています。

美味しいお米の通販

信州の端午の節句

     2021/06/20

サバで節句を祝う。

コシヒカリと節句のサバ

6月4日は端午の節句でした。

菖蒲とヨモギの葉を玄関先にぶら下げて魔除け。

お風呂に菖蒲の葉を浮かべてさわやかに。

そして、菖蒲の葉を頭に巻いて熱を取る。

毎年我が家の恒例行事で変わらず同じメニューです。

兜を片付けるといよいよ梅雨に入ります。

菖蒲とヨモギの葉

サバのお供のごはんはコシヒカリです。

和食に文句なしに合うお米です!

 -ごはん日記, |from 小柳農園店長

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  関連記事

旨い米
旨い米なら何杯でも食べられる?!

旨い米ならごはん何杯でも食べられる?! お米農家の春は体を動かす作業が多い時期です。 風のない静かな朝に肥料を撒いたり、田の整備などいろいろな作業が入り混じって毎年のことながらバタバタしています。 & …

やしょうまづくり
やしょうまづくり

3/2土曜日子供たちとやしょうまを作りました。 やしょうま ご存知ですか?   これは長野県の北部に伝わる郷土食で米の粉で作る細長い団子です。 由来はお釈迦様の命日に仏壇に供えたのが始まりだ …

もち米 焼きおにぎり
もち米で焼きおにぎり

もち米で焼きおにぎり なんだか無性に食べたくなるもち米。 炊き込みご飯にしようか王道の赤飯にしようか迷っていた時に焼きおにぎりを思いつきました。 いままではうるち米でしか作ったことがなかったのですが、 …

コシヒカリで「父の日おもてなしごはん」。

コシヒカリでお父さんをおもてなし! 6月18日は「父の日」。 この時期は田植えでゆっくりと父の日をお祝いしてあげることができないのです。 今年は少し早めの“コシヒカリで「おもてなしごはん」”を、 お父 …

北信州節分
節分。

昨日、2/3は節分でした。皆様豆まきはされたでしょうか? 我が家は毎年張り切って豆まきをしています。 最近は恵方巻きに押されつつありますが、 ここ北信州では、節分に ”長芋” を擦って ”とろろごはん …

コシヒカリのおいしい食べ方
コシヒカリに合うおかず。

コシヒカリをさらにおいしくするおかず。 コシヒカリの新米はもう試されましたか? 今年のコシヒカリも甘くて美味しいですよー! 当園のコシヒカリは程よい粘りとほのかな甘みが美味しいお米です。 主に和食によ …

コシヒカリ 稲穂
おいしいお米を食べるために。

ごはんの美味しさはいつまで? 夏到来?!と思うほど暑い日がやってきましたね。 5・6月頃~新米が出るまでの時期は、よりお米の特徴が出やすくなります。 粘りが少ない風さやかやゆめしなのはよりサッパリと。 …

おはぎ
春のお彼岸

今日は春分の日。お彼岸ですね。 我が家ではおはぎを作りました。 軽く研いだもち米を炊飯器に入れてスイッチオン。あとは大体つぶしてあんこを絡ませるだけ。 粒感が残っているとおいしいんですよねー。 結構簡 …

こやなぎファームごはん
おいしいお米の炊き方 ~こやなぎファーム流~

おいしいお米の簡単な炊き方をこやなぎファーム流にご紹介します。   先日、我が家のお米を食べ比べてもらう機会がありました。その時こんな質問がありました。 試食者さん:「炊き方にも何か秘密やこ …

焼き鮭とごはん シンプルなおかずこそ最高!

今日は私が大好きなごはんのおかずシリーズです。     第一回目は焼き鮭。   このシリーズはいつまで続くかわかりませんが、ごはん大好きの私がお届けする私が好きなおかずにスポットを …

PAGE TOP