とろろ飯 シンプルなおかずこそ最高! その2
2021/06/20
ごはん大好きな園主がお届けする、私が大好きなごはんのおかずにスポットを当てたグルメ?ブログです。
第二回目はえもじろ。
えもじろ???えもじろってなんですか?
はい、
それは「とろろ」です。
長いもをすりおろした「とろろ」私は小さいころから大好物です。
私は自然薯のようなねっとりタイプのものより、長いものようなサラサラしたタイプの方が好きで、短冊切りにした長芋にきざみ海苔を少しのせ醤油をかける食べ方も大好きです。
旨い長いもは甘い!
長いもをすりおろし、そのまま小皿にとり醤油を少しかけます。
そして… 長いもをすする!
長いものみずみずしさと真っ白できめ細かい舌触り、ほのかに香る醤油の香りと塩気が絶妙なハーモニーを奏でてくれます。
このようにして、素材そのものの味を確認し良質の長いもと判断された時、長いもから、我が家の「えもじろ」になることが許されるのです。
えもじろはただ長いもをすってご飯にかけて食べる簡単なものではありません。
秋に収穫されたばかりの北信州の長いもを特大のすり鉢にすり、煮干しでとった出汁に醤油、みりん等で味を調えた特性出汁を温かいまま加えながらよく混ぜて作ったものです。
「やすひろ イモするのてつだってくれや」
「うん♪」
私はすり鉢にすられた長いもの、いもすり当番でした。
そして何故か私は手つきがよく、この作業が得意だったそうです。
こうして疲れるまですり続け、最後は大人に変わってもらって、最後の仕上げへ…
そうかっ!
こうやってみんなで一緒に作ることが、最後の調味料となっていたんですね!
そして仕上がりを待って食べる私は、いつだって大きなすり鉢いっぱいのえもじろを炊き立てのご飯にかけ放題♪
当時小さかった私もこの日ばかりは、ご飯のおかわりをしまくりで、
ご飯が見えないくらいたっぷりとえもじろをかけたもんです!
小さかった私は喜びのあまり、えもじろをスープのように飲んで食べたため、よく口の周りがかゆくなってしまい困っていたそうです(#^^#)
もちろん、えもじろに罪はありません。
おすすめはごはん7にえもじろ3かな?
炊き立てのご飯に自分の好みの味付けをしたえもじろを、
好きなだけかけて食べる…
湧き上がる新米の香りに、ご飯の甘さと粒感。
新鮮な長いもの甘みと出汁の旨みの共演。
そしてアクセントとなる海苔やわさびの風味。
これこそ、まさに冬の逸品です!
よろしければ皆さんも一度お試しください。
今が本当に美味しい季節ですよ。
今回のお米はこちらです。
https://koyanaginouen.com/c/brand/kenjyomai
次回は目玉焼きです。
おわり
関連記事
-
冬のあったかごはん。
冬至のごはん。 今日は12月22日は冬至。 日が短く夜が長いという・・・。 それにしても温暖な気候の信州中野です。 そんな暖かな日でも冬は風邪をひいたり体調を崩しやすいですよね。 ゆず湯は風邪の予防に …
-
コシヒカリと旬の走りをいただきます!!
コシヒカリと根曲り竹の旬の贅沢ごはん!! 上の写真をみてわかった方は信州通。 いや北信州通!! 根曲がり竹とサバの缶詰です。 おすそ分けでいただきました!! この根曲がり竹、そもそも高級 …
-
コシヒカリで節分。
節分と鬼と芋汁。 毎年恒例になりました。 今年も自分の中の鬼を絵に現してその鬼に向かって豆を思いっきり投げるという我が家流の鬼退治。鬼は怖いものなのにちょっとかわいく描いて喜んでいる人もいたりして・・ …
-
桃の節句。
4月3日我が家は桃の節句。 北信州では節句がひと月遅れでやってきます。 すべてではないですが農家は多い気がします。 連日のニュースで気が沈みがちになりますが節句のごちそうで華やかな気分になれました。 …
-
風さやかでちらし寿司。桃の節句。
風さやかでさっぱりちらし寿司。 3月3日は桃の節句。我が家では恒例のちらし寿司です。 今年は風さやかで作りました。 合わせ酢の分の水を減らして1時間ほど浸水させてから炊飯。 芯もなく少し硬めのごはんが …
-
米粉で『ものづくり』
長野の地域だけでしょうか? この地域には『ものづくり』といって米粉の生地で作った 農作物のオブジェを作って木の枝にさし、この時期に飾るという風習があります。 やることも見た目も読んで字の …
-
とりわけ美味しいおとりもちで簡単昼ご飯。
切り餅で簡単昼飯。 今日はお彼岸ですがこれは仏さんにお供えするものではありません。 おうちごはんが多くなって毎日のお昼ごはんももう何を食べたらいいか…。 3食まかないも大変ですね。 そこで今日は簡単昼 …
-
コシヒカリに合うおかず。
コシヒカリをさらにおいしくするおかず。 コシヒカリの新米はもう試されましたか? 今年のコシヒカリも甘くて美味しいですよー! 当園のコシヒカリは程よい粘りとほのかな甘みが美味しいお米です。 主に和食によ …
-
米粉で「やしょうま」?
「やしょうま」とは? 初耳の方結構いらっしゃるのでは? 信州に昔から伝わる米粉を使っただんごのことです。 節分が終わって3/15頃までに家庭で作ります。 なぜ「やしょうま」を作るの? …
-
節分。
昨日、2/3は節分でした。皆様豆まきはされたでしょうか? 我が家は毎年張り切って豆まきをしています。 最近は恵方巻きに押されつつありますが、 ここ北信州では、節分に ”長芋” を擦って ”とろろごはん …