コシヒカリと春の恵み!
2021/06/20
コシヒカリと菜の花で春ごはん!!
黄色いかわいい花を咲かせる菜の花ですが、
花の咲く前、つぼみのときに上部20cmほどを手でかき取るとおいしい食材に!
≪お米農家の菜の花のお浸しの作り方≫
材料
菜の花 150g
塩 小さじ1
鰹節 適量
醤油 適量
作り方
1. 菜の花を水洗いします。
2. 茎とつぼみ側で半分に切り分けておきます。
3. 沸騰したお湯に塩小1をいれ、茎の方を先に入れ30秒~45秒ほどゆでます。
4. つぼみ側を入れてさらに30秒~45秒。
5. ざるにあげそのまま余熱がなくなるまで冷まします。
6. 食べやすい大きさに切って、水けを絞って盛り付け。
鰹節をかけたら出来上がり。
菜の花をおいしくゆでるコツ
①菜の花は採りたてが一番柔らかくて美味しいですが、
時間が経つにつれ茎の部分が筋っぽくなってきますので
包丁を入れた時に固く切りずらくなった部分は、
もったいないですが捨ててしまいましょう。(作り方2のとき)
これをするのとしないのでは食べた時の美味しさが全然変わります。
②菜の花は太いものと細いものとがあります。
太いものであれば45秒ほど、細ければ30秒前後で様子を見てください。
柔らかくゆですぎるとおいしさ半減です。
ゆですぎてしまった場合は冷水にとって素早く熱を逃がしてあげてください。
ちなみに水洗いすると白い粉のようなものが浮き出ることはありますが、
これは植物が身を守るために出す成分なので心配ご無用です。
安心してお食べください。
お浸しが一番すきです。
苦味とコクみたいな甘さで箸が止まりません!!
胡麻和えもおいしいですが、信州ではクルミ和えもよく作ります。
胡桃の油分と甘さも相まって、子どもにも食べやすくなります。
土鍋で炊いたコシヒカリと一緒に食べれば、
ごはん→菜の花→ごはん・・・
とどちらもおかわりが止まりません。
春の苦みは体にいいと聞きます。
旬の食材とごはんで元気にお米作り頑張っていますよ!!
- 古い記事<
- コシヒカリ種まき終わりました。
- 新しい記事>
- 父の日ギフトにおすすめ!コシヒカリでおもてなし。
関連記事
-
-
お米、食べてますかーーー?
美味しいお米で夏を乗り切ろう!! 梅雨明けしたもののジメジメとした日が多い北信州です。 気温も例年に比べ高いように感じます。 そんな暑い時こそ「お米」です! お米、食べてますかーーー? …
-
-
美味しくご飯を食べよう!ごはんの保存について。
炊飯後のご飯の保存について 炊き立てのごはん美味しさを味わうには やはり冷凍保存がおすすめです。 ごはんの冷凍保存の仕方 ①炊きあがり後はしゃもじで軽く切るように混ぜ、保温を切って粗熱を取ります。 …
-
-
風さやかに合うごはんのお供。
風さやかとごはんのお供 最近のごはんのお供には必ずコレ。 野菜のシャキシャキしたものが好みで歯ごたえといいますか食感と言えばいいのでしょうか。 野菜の漬物にはまっています。 冬から2月ぐらいまでは野沢 …
-
-
風さやかで炊き込みご飯。
竹の子の炊き込みご飯。 竹の子の季節になりました。 竹の子と言ったら我が家はまず竹の子の炊き込みご飯は必須です。 もち米を入れるともちっとして美味しいですが季節柄さっぱりと食べたかったので今回は風さや …
-
-
炊飯器で簡単!甘酒の作り方 ~北信州こやなぎファーム流~
先日スーパーでふと目に留まった「米麹(こうじ)」。 よく見てみると、簡単に甘酒を作れるとのこと。ちょっとおもしろいなと思って作ってみました。 コレはっ?!・・・おいしい!すごく簡単なので是非お試しくだ …
-
-
残りごはんでお好み焼き?!
我が家の冷蔵庫にある冷ごはんが増えています。 毎日軽くご飯1杯ずつ余っていきます。 このいくつもできてしまった冷ごはんをなんとかできないものか。 もちろんレンジでチンすればあったかごはんで美味しく食べ …
-
-
コシヒカリで「おつまみごはん」♪
6月に入りました。 田んぼは、恵みの雨をもらって水の中で涼しげに風に揺れております。 暑い日中に少し体を動かしただけでも汗をかきますよね。 冷たい田に飛び込みたい気分にもな …
-
-
銀杏ごはんの作り方 ー北信州こやなぎファーム流ー
ブログの中でレシピ紹介させていただいてますが、「北信州こやなぎファーム流」という言葉がレシピ名だったり内容に必ず入っていると思います。 これってどういう意味なの?他とは何か違いがあるの? …
-
-
風さやかの無洗米でちらし寿司
桃の節句に風さやかでちらし寿司 3月3日は桃の節句。 今年は無洗米の風さやかちらし寿司を作りました。 ちらし寿司というより刺身どんぶりのような海鮮丼のような。 食べたいネタをすぐにとれるように魚は散ら …
-
-
夏においしいおにぎり。
さっぱりおいしい夏のおにぎり。 お米の通販 北信州こやなぎファーム店長の新井仁美です! こんにちは! 梅雨に入り文字通り、ジメジメとどんよりとした天気が続きますね。 ごはんは食べれていま …